※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リツ
お仕事

販売業・接客業の方へ質問です。何ヵ月まで働きましたか?切迫早産は大丈夫でしたか?仕事が辛い場合、一時的に異動できるか相談しました。切迫流産で休んだ経験あり、今は疲れやすくなりつつあります。頑張りつつも心配です。

販売業・接客業の方に質問です。
何ヵ月まで働きましたか?
切迫早産は大丈夫でしたか?


うちの会社は経理事務部門があるので、
あまり辛かったら一時的に異動できないか聞いたら?とは女性の先輩に言って貰いました。

私の場合切迫流産で7週で早々に会社を休んだので…切迫流産だと切迫早産も有り得るんですかね💦💦

残業無しでも10時間弱、
お昼は10分ぐらいで食べてあとはとトイレに行くぐらい。
接客時はほぼ立っています。
つめた商談になれば座って話しますし、
お客さんいらっしゃらないときはパソコン作業が多いので座っていますが…
今日は忙しい日曜だったので大変でした💦💦脚が痛いです💦

今はお腹も出てないのでいいですが、
疲れやすくなってきて…
妊婦だからといって甘えてはいけないのでしょうし、生活かかってるし働かないと出産費用もないのでギリギリまで頑張りますが…
いつまで頑張れるのか心配になってきました。

コメント

☺︎

立ち仕事で七ヶ月まで働きました( ´ ▽ ` )ノ

  • リツ

    リツ

    ご回答ありがとうございます☺️✨
    7ヶ月だとそこそこお腹も大きそうですが頑張っていらしたんですね!
    私も頑張ります‼️

    • 5月7日
♡

立ち座り半々ぐらいですが、31週ごろまで働きました🙆
後期になってからは一気に辛くなりましたね....
母が切迫流産からそのまま切迫早産になり13w〜私が産まれるまで寝たきりだったそうです😭
妊婦さんなんだから甘えていいですよ😫
無理して何かあったら大変です😭

  • リツ

    リツ

    31週!結構ギリギリですね😧
    私の会社の産休が6週前から休めるので同じような感じなのかなと思いました…
    後期は辛そうだなと思います😕事務に行ければほぼ座っているのでまだマシかなぁと…。

    お母様大変だったんですね💦💦そんな時期から寝たきりなんて💦💦
    赤ちゃんが死んでしまうことが一番よくないですよね💦
    医者とも相談しながら働いた方がいいですよね…

    • 5月7日
  • ♡

    同じ感じだと思います!
    私の会社も産前6週からお休みで有給をくっつけて31wから休みました☺
    早めに事務に移動されてもいいと思います!
    ただ、座りっぱなしもキツイのでたまに立って接客出来たりするとより良かったです😂
    私はそれよりも不特定多数の人と毎日会うことで、風疹やインフルにかかるのでないかという不安が大きかったです💦
    (職業柄マスクNGだったので...)
    事務になることでそういう不安も消えるのなら、医者に事情を説明し異動出来るようにすると思います😊

    • 5月7日
  • リツ

    リツ

    座りっぱなしもきついんですね💦💦お腹が大きくなってからが心配になってきました💦💦

    確かに!接客業はマスクNGですもんね💦その心配をしていませんでした💦💦
    医者ともしっかり相談します💦💦ありがとうございます☺️✨

    • 5月7日
ぺちーの

接客販売業の正社員で
妊娠が発覚しました!

確か7ヶ月弱まで売場で
8ヶ月半まで事務の手伝いでした( ¨̮ )

売場と言っても品出しなど
あまり動かなくていいことが
中心だったこともあり
私は大変ではなかったです(><)

この前出産して育休中の子は
ぎりぎりまで売場で
頑張ってましたよ(TT)
本当に偉い(TT)

  • リツ

    リツ

    ギリギリまで売場の同僚さんは凄いですね💦💦
    うちのお店は買いに来る方とアフターの修理などに来られる方がいらっしゃるのでお客様来たらまず要件聞きに行けというスタンスで忙しいと走り回っています(苦笑)
    7ヶ月近くで一度会社に相談しようかなとも思いました💦💦

    • 5月7日
はな

仕事はレジですが、どちらかというとレジ回りのお客様の接客担当という感じでインフォメーション的な役割の仕事をしてました。チーフとして働いていたのであまり休むこともできず定時で帰ることもできず11:00~24:00とか普通に働いてました。ときどきパソコンに座るものの、ほとんど立ちっぱなし歩きっぱなしの仕事で重いものも普通に持ちます。
初期はせっぱくりゅうざんで3週間お休みいただきましたが、その後は張りなどはあるしものすごく疲れもしますが、病院での診察もなにも異常もなく、34週まで働きました。ずっと働いていたからか体重も増えすぎることなく順調でした。

が、ほんとに人それぞれです。
辛いようなら仕事は軽くしてもらった方が絶対良いと思います。私はたまたま何事もなくラッキーなだけだったと思うので😅できる範囲でがんばれば良いですよ❤無理なさらないでくださいね!

  • リツ

    リツ

    凄い労働時間ですね😧💦💦
    それで、その働き方で大丈夫だったなんて…💦💦

    私も重い荷物はたまにあります💦💦他のスタッフがフォローしてくれるようになりましたが、今日は宅急便でタイヤ2本届いて受け取ったり💦💦

    切迫流産でも早産は大丈夫立ったんですね!ご無事で何よりです!
    医者ともしっかり相談します💦💦ありがとうございます☺️✨

    • 5月7日
try

あたしも妊娠中接客業してました
1日6時間ぐらいの時間で働いてましたが切迫流産になり1週間お休みをいただいたことがあります。
あたしは9ヶ月まで働いてました!

  • リツ

    リツ

    接客業の方って切迫流産多いんですかね💦💦
    9ヶ月は凄いですね💦💦
    回答ありがとうございます‼️

    • 5月7日
  • try

    try

    立ち仕事っていうのも関係するかもしれないですね󾭛

    • 5月7日
  • リツ

    リツ

    身体に負担がかかりますもんね…💦💦次は切迫早産にならないように気を付けたいと思います😕

    • 5月7日
  • try

    try

    無理しないで頑張ってください!

    • 5月7日
ぷに

現在7ヶ月で、1日5時間働いています!
今月いっぱいで辞める予定です!
レジ専なのですが、立ちっぱなしでお腹も張りやすく、なかなか疲れます😂
妊娠がわかってから、ちょっと早いかなぁと思いながらも5月いっぱいで辞めよう!と思い、上司にも報告済みだったのですが、今思えばちょうどよかったです!
わたしも11wと20wに茶オリが出ていたので、これから入院にならないかヒヤヒヤしています😂

  • リツ

    リツ

    レジはほんと座れないし大変そうなお仕事ですよね💦💦
    入院ならず無事出産を迎えられることを願っています💦💦
    皆さん7ヶ月ぐらいが境目という回答が多い気がしてきました💡

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

私の先輩の話ですが、7ヶ月まで働いていましたが、立ち仕事だったりでも座ったりも度々しなければならない仕事でして、切迫早産になり7ヶ月程から入院、そしてそのまま未熟児として出産されてました。
私も同じ職場なのでそれが怖くて(ただビビリなだけかもしれませんが)すでにパートタイムに変更しました!
リツさんが大丈夫!って無理なく働けるまででいいのでは無いでしょうか(*´ω`*)
週数違いですね♡一緒にマタニティライフ楽しみましょうね♡

  • リツ

    リツ

    そのまま未熟児💦💦その先輩大変でしたね😧💦
    身近にいるとビビりますねそりゃ…💦💦
    11月予定なのですね✨
    私はやっとつわりが軽くなってきてほっとしている時期です☺️
    やっと楽しめそうです♥️人生の中でそう何回も経験しないこの時期、お互い楽しみましょう✨

    • 5月7日
ちゃそ

7ヶ月までホテルのフロントに
立ってました\( ˆoˆ )/
8ヶ月入る前に事務に移動しました💕
元気すぎて周りが妊婦と
忘れるくらいです😂

  • リツ

    リツ

    凄いですね!ホテルのフロントも大変ですよね💦💦私もそこまで元気で居たいです😂

    • 5月7日
ぐでたま

一人目はつわりが酷くてすぐ辞めちゃいましたが、
二人目は9ヶ月まで働きました。

2人目妊娠した時はパートだったのと、一人目が大変だったことを踏まえ上司に話をしたりしたので分かってもらいました。
切迫早産はなかったです。

私は楽しさもあり息抜きもあり仕事してましたが、フルなら大変ですし切迫の可能性があるなら辞めるべきです。
どんな状況になろうと会社は責任を持てないので…
自己責任になってくるので産婦人科の先生と話していくしかないと思います。

  • リツ

    リツ

    つわりきついですよね💦💦
    私もやっとおわりましたが吐きすぎて胃痛が酷くて胃潰瘍の薬飲んでました💦
    9ヶ月は凄いですね✨

    正社員フルタイムです
    旦那のが給料低い+養育費があるので私は辞めるわけにはいきません💦
    会社も、切迫流産で休んでから、重いものを運ぶのは避けてくれたり配慮してくれてはいます。
    育ち具合を確認しながら医者と相談ですね…ありがとうございます☺️✨

    • 5月7日
deleted user

こんばんは☆ミ
接客業で産休に入る9ヶ月?
頃まで働いてましたよ!

働く時はずっと立ち仕事で
基本は8時間労働で働く時は12時間働いてました!
しかもヒールです(笑)
これは私が自分で選んだ事なので回りがヒヤヒヤしてましたが(^-^;

初期は切迫早産になり、
産休入った翌日にホッとしたのか切迫早産になり3週間寝たきりでした。
勤務中や通勤中など何度も貧血起こしたりしてましたが(^-^;
切迫早産になって長期休みをもらったので他は絶体に休みませんでし(^-^;
産婦人科の先生に何度も怒られました(笑)

ただ私は働きたくて仕方なくて
結構無理はしていましたが(^-^;
今思うと無理は絶体ダメですね!
これからお腹が大きくなるにつれてだんだん思うようにいかなくなるので、
赤ちゃんを第一に考えて、
会社に甘えてくださいね!!

無理しないで下さい(T-T)

  • リツ

    リツ

    切迫流産も早産もですか💦💦大変でしたね…しかもヒールとは👠
    私も切迫流産で3週間休んだのでこれ以上は休みづらく💦
    仕事したいというのがすごいですね!私はもうめげそうです(苦笑)
    とにかく疲れやすいのに、トイレが近くなって夜中何度も起きるので熟睡できなくて…

    あまり無理しすぎないように気を付けます!ありがとうございます☺️✨

    • 5月9日
deleted user

ごめんなさい!
間違えました(^-^;
切迫流産と切迫早産になりました。

deleted user

立ち仕事する人は切迫流産、
早産になってる人回りに多かったですよ!

分かります(T-T)

私も初期から後期までトイレ本当近くて後期はトイレが近すぎで仕事にならなかったです(笑)
後、立っていられないぐらい
眠気がすごかったです!
私有り難い事につわりがなかったので、仕事したいになってたんだと思います(笑)
それしかやることなかったので(^-^;

これからの時期暑くなったりすので通勤など気をつけてくださいね♪無事に赤ちゃんが産まれる事を願っています☆

  • リツ

    リツ

    立ち仕事は負担かかるんですね😭

    トイレの回数が半端ないし、私も寝ても寝てもずっと眠いです💦💦
    眠いのも十分つわりの一種だと思いますよ😧

    お優しいお言葉ありがとうございます☺️✨
    車が旦那しか持ってないので徒歩25分通勤しています💦
    原付はありますが危ないかな…と思いつつも足がパンパンなので限界かなぁと💦
    暑い時期に向けてお腹が大きくなるので色々気を付けます!

    • 5月9日