※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の発熱で迷惑をかけることは理解していますが、病児保育を利用することに対して上司からの反応に不満を感じています。仕事のために病気の子をさらに感染の危険にさらすことに疑問を持っています。この気持ちを理解してくれる方はいらっしゃいますか。

子供の発熱、迷惑かけているのは重々承知しています。

ただ病児保育とかもだめですか?と上司に言われ
正直いらっとしました!
欠勤されたら迷惑かかるのはわかりますが
そこまでして勤務するつもりないって思ってしまいました。

お金もかかるし、病気でつらいのに
さらに感染し得る環境に行かせてまで仕事...

上司や会社としての部分はわかりますが
この気持ちわかってくれる方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまでして働くつもりはないというのは共感します!
登録すらしていませんが、コロナ禍で予約取れない、、インフル流行っていて予約が取れない、、朝一電話したけど取れなかった、、うちのまわり病児保育も少なくて、、と5年嘘ついてきました😂

はじめてのママリ🔰

そのお気持ちわかります。
私はそこまでして働くつもりはないと思ったのと、他にもいろいろ重なり仕事を辞めました😂

はじめてのママリ🔰

気持ちわかります。
母親としてはなんで追加料金払ってまで、仕事行かないといけないのって思います。

ただ、病児保育自体は病院併設で診察があるところや、常時看護師や保育士がついてたりします。
あと病気によって部屋を分けるところもあります。
なので、看護という面ではよほど安心だと思っています。

あと、職場の気持ちもわかります。
欠勤に寛容かは職場次第じゃないかと思います。

私は今の、業務的に替えがきくかといえば効きません。きくけどきちんと業務調整(引き継ぎしたりリスケ調整をすること)が必要です。
私の勤務先では休むのには寛容ですが、業務調整した上でとのがつきます。
たまにこの業務調整をせず長期で休んでる間に必ずと言ってよいほどクレームに発展させる人をみたことがあります。

逆に、シフト制で女性子持ちが多い職場でああれば多少、寛容じゃないかと思います。