
下の子が生後7ヶ月で、家事ができずに悩んでいます。泣かせながらの家事や手抜きがストレスで、頼ることも疲れてしまい、何もしたくない気持ちです。相談できる方はいらっしゃいますか。
下の子が生後7ヶ月です。同じ悩みの人と話したいです💦
家事ができない😣
→アドバイス「多少泣かせたままでもいいよ」
泣かせたまま家事するのストレスだし疲れた😢
→アドバイス「家事なんて多少手抜きでもいいよ」
→優先度考えてどこで抜くか考えるの疲れた😢
→アドバイス「頼れるところは頼って」
→夫に頼むのも疲れた、シッターさん頼むのも疲れた😂外に預けるのも負担大きすぎる
→アドバイス「多少泣かせたままでいいよ」
→無限ループ
こんな感じでもういろいろやったけど無理〜
もはやなにもしたくないです😂
- たーまま(生後11ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感です🤣
ご飯作るの無理すぎてレトルト多くてそれもまたストレスで、部屋が汚くなってくのもストレスで、、、全てストレス🥰

👶🏻
すごく分かります😌
毎日せわしなくて自分の息抜きの時間なんてないから余計にイライラしたり疲れますよね、、
我が子は可愛いのに寝不足だし疲労困憊で100パーセントの愛情そそげてない気がしてそれでまた気分落ちます😇

🌸みいたろ
子供同じ生後7ヶ月だ!
……って思ったら上に7歳がいらっしゃるんですね💕︎
それは賑やかだー!!
お子ちゃんが泣いてるの放置って難しいですよね💦
気持ち焦っちゃうし、なんかイライラしちゃうし……手抜きも ふとした時に、あーなんかもう。あーってなっちゃうし。
お母さんはお近くですか?
私の場合はですけど、育児よりも誰か家事やっくれ😇😇でした
なのでお母さん呼んで、わたしの指示の元、私の家事をやって貰ってました
無理そうであれば、家事代行
または市区町村独自のファミサポとか……
ひとりの時間も 適度に欲しいですよね😇😇
キッズが遊べるスペースのある創業施設で遊ばせて寝かすとか
YouTubeで一緒に体動かす体操みたいなのをしてすっきりするとか……
いや、何はともあれ 本当にお疲れ様です!!
最終神器、ルンバと食洗機、乾太くん、コープ、はいかがでしょうか!!!
コメント