※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ワンオペ育児の辛さを旦那に理解してもらえず、自己嫌悪やイライラが募っています。家事ができないことに対する不安も感じています。

愚痴です。
ワンオペきついのに旦那に分かってもらえないのつらい。
家事サボってるって思われてるし、私も自分の容量が悪いのがいけないのかなって思えてきちゃう。
自己嫌悪でイライラして、言うこと聞かない子どもにも強くあたってしまう。

まぁ、仕事疲れて帰ってきてご飯の用意が出来てなくて部屋も散らかっててイライラするのも分かるけど。。
毎日じゃないんだから分かってほしい、、私だって落ち着いて家事したいよ( ; ; )

コメント

いおり

わかります😂
1日変わってほしいですね‼️
本当大変だから😱

私もワンオペです😂
初めはわかって欲しい気持ちが大きかったのですが、今では、これが普通ですけど何か?って、感じです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    本当に1日変わって欲しいです😭
    俺と同じぐらい稼げるなら全然変わってもいいよって言われるの悔しいです😭
    ペットボトルのゴミすら捨てないくせして、、!

    これが普通ですけど?って割り切れてるのすごいです🥹✨

    • 12月22日
みる♡

わかります!
私も毎日ワンオペですが
家事育児が大変なの全然理解してもらえませんでした。

やっと最近大変さに気づいてくれましたが、まだ足りません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お子さん2人もいてワンオペすごいです!

    理解してもらうにはやっぱり時間かかりますよね。。
    うちは家事も一切やらない人なので余計に理解してもらいずらいです( ; ; )

    • 12月22日
さよさん

めちゃくちゃわかります😭

ウチは娘1人だけですが、ほんとしんどい時はしんどいです!排卵日前や生理前だと特にコンディション悪い時はもうダメです🙅‍♀️子ども連れて外に出かければ、こっちも疲れるし。

だから、後ろめたさもありながら家事はサボりまくりです😂笑 「今日も片付けできてなくてごめんなさい‼️」など、旦那に言われる前に先に言ってます笑

でも、部屋散らかりまくってるの見ると、ストレスになりますよね…。ゆっくり家事したいけど、させてくれないし👧← 毎日ご飯作るのだけで精一杯です😂切実に要領よくなりたい…もっと時間が欲しいです💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!✨

    まさにその通り過ぎです😭
    子どもの年齢も同じくらいのですね☺️
    先に謝るのいいですね!!心に余裕のある時は私もそうしてみます🥲

    今日はご飯用意できてなくて、そのまま旦那が寝てしまったので明日の朝とりあえず謝ってみます😓

    • 12月22日