
母乳のために食事のプレッシャーを感じています。好きな食事ができず、白米を多く食べるべきか悩んでいます。母乳量に影響はあるのでしょうか。
完母 母乳のために食べなきゃという気持ちがプレッシャーです
少食ではないです
食事は好きですが、好きな時間に好きな量を好きな量食べたく、朝は食パン派です
産院で「母乳はとにかく食事が大事!お米たくさん食べて!」と言われ周りの友人も同じことを言うので、産後お米をたくさん食べています
産後一週間で完母になりましたが、この1ヶ月間朝食は固定で、卵焼きや目玉焼き、ウインナ、白米、味噌汁を食べています。でも本当はは朝食は質素に焼いたパンにバターだけとか、ただの塩パンなどが好きです。
昼食も、夕飯も白米たくさん食べていますが、本当は白米少なめおかず多めが好きです。
やはり母乳のためには、白米多めでしっかり食べた方が良いのでしょうか?やはり母乳量などに影響が出ますか?
頑張って食べているからか、妊娠前の体重には戻りましたが、それ以上何も変動ないです。
プレッシャーで食事が辛いです、、
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)

ママリ
私もお米よりパン、米少なめおかず多めが大好きです!
完母で育ててますが最初の1ヶ月は何故か米をすごく欲してました。
今はパンの方が食べるし、なんならポテチとかお菓子食べまくってます🍘
でも腹持ちが悪いのか常に食べてることが多いですね😮笑
今母乳の出が良いなら気にしなくて良いと思います😊
ママが美味しい!食べたい!と思って食べてるものが1番身体にいいはずです😊

とい
何も気にせず好きなものを食べてますが母乳は子供が溺れるほど出ます笑
どちらかと言うと水分摂取が大事な気がします🤔!

はじめてのママ
そんなに神経質にならなくて良いと思いますよ🙆🏻
お米食べて=食事全般の事だと思います!
食事しっかり摂りましょうって意味かと👌
パンがお好きならパンで良いと思いますよ😊
プレッシャー感じてストレスになってる方が良くないと思います!

はじめてのママリ🔰
食べなくても出ましたよ!
親に頼ったりしなかったので
忙しいし眠いしで
お米炊くのも面倒くさく
お菓子ばっか食べてましたけど
母乳は毎日たーっぷり出てました👌✨
ストレスになるほど
食べなくても良いと思いますけどね🌟

m75
同じく完母です!
私はあまり気にせず食べてます🤣
朝はパン派なので、パンがあればパン食べてますよ〜
1日のうちに1回はお米食べるようにしていて、あとはそんなに気にしてないです💦
確かにお米は良いって言いますけどママがプレッシャー感じたりストレスになる方が良くない気がします🌀
コメント