※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お金の分散について悩んでいます。現在の貯蓄状況を踏まえ、現金貯金や子どもたちの貯金を投資に回すべきか、皆さんの意見を知りたいです。

詳しい方教えてください🙌

お金の分散について悩んでいます😭
現在のお金事情は下記の通りです!

つみたてNISA毎月5万円
現金貯金を10-15万
学資保険 1.5万円 
ドル建て(学資代わり) 2.5万円
それ以外に使う予定ではないのですが、子どもたち2人に3万貯金

って感じで毎月貯蓄しています!

現金貯金と子どもたち2人に3万貯めているのですが、これは投資とかに回した方がやっぱりいいのかなー?!と漠然と考えていますが、みなさんはどんな風にお金を分散していますか?

参考に教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

んー現在どれくらい現金貯金が貯まっているか、
その現金貯金をどれくらい先に崩すのか(車購入など)
によって変わるかなあと思います。
主さんの割合を見ていると、
現金預金が十分にあるなら、
ニーサと現金貯金を逆にしてもいいかなとおもいました!

我が家は
毎月現金預金5万
ニーサ10万
学資保険月2万
子供用運用1万
って感じです!
現金預金は現在400万、投資は含み益含めて800万です。
現金預金はだいたい300万くらいはあるようにしてます🤔
現金預金が増えてきたら一括で運用したりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    めちゃくちゃわかりやすいです🥺

    現在現金貯金で500万位あります!

    やっぱり、NISA満額やるのがいいと思いますか?

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    来年あたりに車の購入考えていました〜!
    なので、現在の現金貯金の300-400万は無くなるのかなという見立てです🙋

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

それだけ余裕があるなら、
iDeCoで控除枠使うと良いなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    iDeCoですかー!
    気にはなっていましたが、60歳まで引き出せないのがネックかなぁと。
    今は良いにしても10年後もこの金銭状況なのかわからなくて😱

    • 12月21日
ママリ

NISA積立枠 月10万
ドル建て保険 1万
子供2人現金 1万+出生体重(円)ずつ
それ以外の現金貯金 月々はほぼ無し


来年から現金貯金でもう貯まってる分を投資にまわしていこうと思ってます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    やっぱり、我が家も積立枠全部使う様に来年からしようと思います🙌
    車買うのでそれだけは除いて🤣

    • 12月22日
ままり

現金貯金が500万なら生活防衛費は十分だと思いますので、現金分はNISAがいいと思います!

車買うとか予定があるなら、買いたい年までもう少し現金貯金、車代も貯まったらNISAに回すとかでもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    車は来年購入予定なので、多分現金貯金400万は無くなります😇😇😇
    購入するまでは今のままスタイルにして、購入後からは車のローン無くなるので月々の貯金に回せる金額さらに5万円位アップすると思うので、投資に回します🙆

    • 12月22日