※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

老後に孫を見たいか、また子どもが成長した後の生活について、皆さんの考えをお聞きしたいです。

みなさんは老後に孫見たいと思いますか?
息子2人います。
義実家は特に趣味もないのか結構な頻度で
会いに来ないの?と言います。
勤務が不規則で少し遠め、
旦那もあまり行こうとしないので
若干不満そうです。
旦那の兄妹はいますが県外に進学、
そのまま就職して年2回だけ帰ってきます。
自分の実家は市内で割と近めなので
助けてもらったりもありますが
割と仕事ない日は出かけていることが多いです。
自分自身はあまり体力がないのもありますが
経済的に助けられるように働いて、
あとは自分の旅行なども楽しみたいです。
男の子しかいないので成長すれば
自然と距離ができると思います。
私のように孫見なくていいという考えや
孫や子どもと大人になっても割と関わりたいか
みなさんは子どもが大きくなってきたら
どのように生活したいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も息子いますが今のところは孫みたいとは思わないです笑

大きくなったら夫婦で色々なところに行きたいです!

ママリ

うちも息子一人っ子いますが孫みたいどころか結婚するかどうかも怪しいです!

ツボミちゃん

娘達が近くに住んでるなら孫を預かったり娘達のお手伝いをしたいなと思ってます✨

ままり

孫できたら子供の小さい頃思い出して、やっぱりすごく可愛いだろうし嬉しいだろうなと思います🥰

はじめてのママリ🔰

そんな頻繁にはって思います😂
ただそれって今子育て真っ只中で、自由が欲しいって思ってるからだろうなーって思います🤔
きっと子供たちが巣立ったら、孫がかわいくてしょうがなくなりそう😂

すよん

子ども好きなので、出来る事なら孫に会わせてもらいたいなとは思いますが、夫婦の迷惑にならない程度で十分です!
お嫁さんになる人、旦那さんになる人、我が子の気持ちを無視してまではしません!
子ども達にも会いたいなぁともちろん思います!

ただ今の時代、独り立ちするかどうか、家庭を持つかどうかも分からないので、その時々に合わせてですね😅

ママリ

私は孫みたいです!!!!!
子どもが好きなのが1番の理由で
自分ではもうその歳で赤ちゃん産むわけにもいかないので(笑)そうなるともう小さい子と接する機会って孫しかないので孫がいてくれたら全力で接したいです(笑)

会いに来てよーとか無理強いはしたくないですが孫預かってーと言われたら大喜びです!!

わんわんお!

ぶっちゃけ、たまーに顔見せに来てくれたりで充分だなーって思ってます😅
こちらから遊びに行って孫に会いに行こう~とはならないかも🤔
それより、夫との第二の人生を謳歌したいな~と考えてますꉂ🤭