
乱暴な子供との遊びについて悩んでいます。相手の子がうちの子を叩いたり、物を奪ったりすることが多く、親がしっかり注意しないため、対処法を知りたいです。どうすれば良いでしょうか。
乱暴な子供についてです
上の子のママ友と今度遊ぶことになったのですが
向こうの2人目の子がすごい乱暴な男の子です
(3歳)
うちの子は5歳なのですが
子供に
叩いてきたり蹴ってきたりは日常茶飯事
大事にしてる鞄や幼稚園のものをひったくり
投げたり
ふんだり
歯形がつくくらい
噛んだりされます
親は
やめてよ〜って感じでしっかり怒りません
家ではガチギレしてると言ってますが
もうヤンチャで言うことも聞きません
多分もう親も聞かなくて放任主義になってしまったのか、、
内心もっと叱ってくれと思います。
うちの子は泣いたりしていて
それを見て私も向こうが親のいる手前ちゃんと注意できず(だめだよ、はいいますが)
こういう子ってみなさんどう対処してますか?
自分の子なら私も怒るのですが。
その子は幼稚園でもちょっかいや、いじわるをしてよく喧嘩になるらしく、先生から、家での時間が足りないからちょっかい出したり喧嘩になったしている可能性があるので、冬休み中は預かり保育もなるべく辞めて自宅で過ごして欲しいと言われてるそうです。
そんな中遊びに行くのですが
なんか憂鬱です。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

☺︎
私ならなんでも理由つけて断ります笑

はじめてのママリ
私なら予定聞かれたりしても断ります😭
また予定わかったら連絡するね〜!で放置
追い連絡きても同じ対応何回かしてたら察すると思います😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それが送迎でも避けてても会うし上の子の習い事は一緒なので、必ず会うし。
困りました。- 12月21日
-
はじめてのママリ
習い事一緒だとなかなか縁切れないですね💦
会った時は挨拶だけして予定あるのアピール、友達の紹介で単発バイトしてるから予定がいつ空くか分からないとか…とにかく多忙アピールですかね😭- 12月21日

はじめてのママリ🔰
知り合いのお子さん😅
確かに親はもう怒るの疲れて何も言わないかも…
私なら…
その子にキツくは言わず、優しく?「○○したらダメだよ〜」「こういうことしたらダメなのわかる?」ってとりあえず言ってみるかな🤔
それでもダメならもうあきらめるか、遊ばない!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです。それを言ってもすごい乱暴で😩
諦めるか遊ばないかどちらかですよね。- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそこまでのお子さんに何言っても無理ですよね😂
幼稚園の先生たちもお手上げ状態らしいです😂
先生に「クソババア!」って言ってるらしい💧
小さい時はとっても良い子だったのに💦
もうこうなったら、習い事の時など、「このあと用事が〜」って理由つけて避けちゃいましょう!- 12月21日

はじめてのママリ🔰
子どもに遊びたいかどうか聞きます!
子どもがいじめられても遊びたいなら行くし、嫌だと言うなら断ります^ ^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
遊ぶのは断っても向こうがどんどん日にちをリスケ、なんなら空いてる日いつですか?と聞いてきます。
子供の、ちょっかいの断り方は理由つけてダメと言えばいいですかね笑
あーめんどいですね、付き合い。
☺︎
また大丈夫な日があったらこっちから連絡するねー!とかでもダメですか?😭
はじめてのママリ🔰
確かに、それで連絡しなきゃいいですね😭避けてるのに連絡きたり送迎で会っちゃったりしちゃうんですよね。ありがとうございます。