
友達からの御祝儀が少なく、九州での結婚式にどれくらい包むか悩んでいる。関係は続けたくないが、無下にするのも気が引ける。
非常識な女友達について。
一年前に結婚したのですが、その際
ある女友達からの御祝儀が
3000円でした。
正直、その非常識さにドン引きしました。
彼女は悪気もなく、ただ非常識なだけなので
あまり気にしないようにしていました。
彼女は同じ職場だったので、お金に困っていた
ということはありません。
その彼女は結婚して九州に帰りました。
そして最近になり、今年の11月に
九州で結婚式を挙げるから来て
と言われました。
私は大阪に住んでいます。
結婚式に行くのは構わないですが
御祝儀にいくら包めば良いか悩んでいます。
正直言うと3000円で良いかなと思うのですが
やられたから、やりかえす
みたいな(笑)かっこ悪いかなーとも
思いました。
旦那にはまだ相談してませんが
彼女の他の非常識な言動などから
付き合って欲しくないとも言われてます。
九州のかなり田舎なので日帰りで帰るのも
無理だそうで、
お車代も無いかと思います。
関係を続けるつもりも無いのですが
自分の結婚式に来てもらった手前、
無下にするのも悪いかな、、、、と思います。。。
なにか良い考えがありましたら
コメントお願いします。
- りぃり(7歳, 8歳)

❤︎男女ママ♡
これから関係続けないなら、私ならお断りして(子供のこと、距離のことなど理由はそれなりにありますし)バルーン電報のみ送ります

东亮妈妈
結婚式のご祝儀3,000円ってすごいですね(笑)(笑)(笑)
今後もお付き合いするきない相手なら式には出ませんね。
ご祝儀は一応3,000円包んで渡して終わりでいいんじゃないですか?
私は他人に冷たい人間なのでそうしちゃいますね…

ぱぱん
私なら今後付き合う気がないならいきません^ ^
いくなら仕返しとかはしないです。大人なので三万包みますかね。
祝福の場なので祝いたい気持ちがないならいかなくていいと思います

ふにゃ
予定があるからという理由で断っちゃいます❗️
文面を見る限り、心からお祝いしたい感じの仲でも無いようなので。

けいちゃん
結婚式でお祝いする気が無いなら別に行かなくてもよいのでは無いですか⁇
やったらやり返すは無いですし、その女友達と同じレベルですよね(^_^;)
だったら子供小さいから行けないで、3000円ぐらいのお祝い送ってあげたら良いんではないですかね(^_^;)

𓇼Liry𓇼
私なら行かないですね〜!
ご祝儀以外にも出費あるのが
目に見えてるなら尚更ですw
お子様もいらっしゃるので
泊まりも預けても難しくて行けないから
って断れば、選択肢がないので
無理に来てと言われなくて済むかなと(^ω^)
それで3000円のお祝いでも
後日贈ります\(^ω^)/

ひなぴな
私なら行かないですね!
時間と労力の無駄とすら思っちゃいます💦
来てもらったのにごめんね!の一言で十分かな。
祝電が3000円くらいのあるので、それ送って終わりで良いんじゃないですかね🤔

りぃり
たくさんのコメントありがとうございます!
皆様のコメント見て
行かないことに決断いたしました!
後日、3000円位の品を
送っときます!
答えて下さった方々、
ありがとうございましたヾ(●´∇`●)ノ

フラペチーノ
私も行きませんね笑
3000円程度の祝電かお祝いで済ませます!

なっちゃん
私なら欠席して一万送って縁を切るかもしれません。
お車代もでないと言うことはホテル代も出ないってことですよね?

ゆう♪
ゼロひとつ入力し忘れか?と一瞬思ってしまいました(笑)
ビックリする額ですね。
一般的な額を出すのも釈然としないしでも非常識とも思われたくないし…
インフルとか流行り始める時期だし子供の体調で急遽行けなくなって迷惑かけるといけないからなどと言って、式は欠席して、お祝い金を贈るのはどうでしょう?!私なら3000円~MAX10000円までかなぁ(笑)

退会ユーザー
どっちがマシなのか...。
と思って思わず来てしまいましたww
うちの兄嫁夫婦は子供が二人いて4人席にしたにも関わらずご祝儀0でしたよ...。
常識のない人には呆れますね。

shoukichi☆
その額にびっくりしました😅
30000以上では?
確かに常識無さすぎ~(笑)
ちがう方もおっしゃるように行かない方がいいですよ😅

𓇼…
その方自分の結婚式のご祝儀で
自分が非常識だったと気づけば
いいのですが…笑
私も欠席すると思います!

mama...♡
私ならいかないです!
ほんと常識ないですよね(°▽°)笑
送料込みで3000円ぐらいの
品を送ります(°▽°)笑

はむたろう
その3000円は結婚のご祝儀なのか
結婚式のご祝儀なのか
どちらなんですかね?😶
結婚式だとしたら非常識すぎて笑えませんね。
行かなくていいと思います!

ゆんゆん
私なら、プレゼントか電報だけ送って、式には参加しないですね。
コメント