子供の貯金について、手当の金額が異なる場合の平等な配分について考えています。特に、障がい児手当や特児手当をどう扱うべきか悩んでいます。皆さんの意見をお聞きしたいです。
手当の金額が違う子供の貯金の仕方、皆さんならどう考えますか?
3人目から児童手当あがりますよね。
お金を残すなら平等に残したいタイプなので、児童手当も平等にしようかと思ってました。
かつ、1人目の子が県の障がい児手当(子供名義)、間の手当(子供名義)、県の特児手当(親名義)もらってるので言い換えたらそれも平等にしたい気持ちもあります。
子供の名義口座に入金される手当はその子のものと思ってますが、特児手当(年間約40万)と3人目の児童手当を今後どう配分して貯金していこうかと悩んでます🤔
皆さんの考え方を伺って参考にさせて頂きたいです!
- 3人目のママリ🔰(妊娠19週目)
はるママ🔰
ぜーんぶひとつの口座で管理して、最終的に3等分してあげたらいいんじゃないですかね🙂
うちは児童手当は学費として考えてるので、親名義で管理して適宜出す予定です。
均等にはならないかもですが、自分自身も均等ではなかったしなーと思ってます😶
はじめてのママリ🔰
子ども名義の貯金や積み立ては同額にして、残りは親名義の方にいれたままにしてもいいかなと思ってます。そこから学用品や子どもの物を購入するときにおろしたりもするので。
はじめてのママリ🔰
うちは第一子と下の子達が10才以上年の差があります。
第一子分は、とりあえず夫と貯めようと決めていた教育費分確保したので、第三子加算分は下の子達で半分ずつそれぞれの口座に入れていくつもりです。
下の子達も第一子と同じ金額貯まったら、その後入ってくる手当などの扱いはその都度考えます。
はじめてのままり
我が家は2人目が障害を持っていて手当て受けています。
まず児童手当は3人分をすべて学費にと思っているので一つの口座にまとめています。
一応大学卒を望んでいますが、高卒希望の場合は特にその子には学費として貯蓄していた児童手当は渡す予定はしていません。
障害児手当は親名義のものは育休延長したり、時短で働かざるを得ない場合もあるのでそれの補填に使わせてもらおうと思っています。
子供名義のものは、この先障害があることで困ることが健常の子より多いと思うのでその子のためだけのものと思って貯蓄しています。
コメント