
幼稚園でのママ友がいないことに悩んでいる方がいます。妊娠中に行事に参加できず、周りのママたちが仲良しになっているのを見て寂しさを感じています。同じような経験をしている方はいらっしゃいますか。
幼稚園ママ友いない方いますか?🤣
年に数回しかない幼稚園での発表会や運動会や参観日くらいでしか会わないけど、去年は妊娠中初期から後期もずっと切迫で送迎も出来なくて約8ヶ月くらいは幼稚園の行事など何も行けなくて、今日久々に参観日だったのですが周りのママさんたちいつの間にか仲良しグループできてて出遅れた感半端なくて少し寂しくなってしまいました( ̄▽ ̄)💦
同じようにぼっちママさんいますか?🤣
- mimimi(生後9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ままち
保育園ですが…ぼっちのまま卒園になりますね😂
うちも年に数回の発表会、運動会ですが
みんな話ししてる中
1人ぽっつーーーん😂
上の子同士も同級生とか
そもそも知り合いだったとか
そんな感じっぽいなって思います🤔
なのでなんの繋がりもない私は
入る余地ありません😊
入る努力もしてませんが…😅

はじめてのママリ🔰
仲良しグループだと思いきや、その場で喋るだけの人っていっぱいいると思います!
私も参観で会ったら2-3分立ち話はするけど、知ってる情報はどの子のママかってだけで、もちろん連絡先知らないし、ママさんの名前も家の場所も仕事してるかとかも、なーんも知らない人複数います!
-
mimimi
たしかにその場のみで喋るママさんいますよね🙆
その中に異様に仲良いママさん同士いて普段も遊んだりしてるような感じなのでちょっと羨ましいなとか思ってしまってる自分がいます🤣
そして何話せばいいか話すこともないので結局挨拶くらいで終わっちゃうんですが🤣- 12月20日
mimimi
うちもきっとそのまま年長になり卒園になりそうです🤣
わかります!
上の子同士のと同級生とか元々知り合いだった感じのママさんたちいますよね( ̄▽ ̄)
ほんと入る余地なしって感じで何話したらいいかも分からないし結局ぽつーんです🤣
ままち
役員やると一気に仲は深まるみたいです🫣
やろうか迷ったんですけど
先に立候補してる人たちが
仲良いグループっぽくてチキりました🐓笑
1人で飛び込んで行ったママは
その後仲良く話していたので
あー私も行けばよかったと😖
そういうのないと話すキッカケないし😖
mimimi
役員ー😭
出来ればやりたくないけどやったらきっと仲良しのママさん出来そうですね✨
なかなか話すきっかけってないですよね〜😭💦
自分以外のママさんすごいアクティブで明るいので羨ましくなってしまいます😭