
コメント

ママリ
私は土日祝日出勤ありますし、夜勤もしてます。
ですが、家事育児のメインは夫婦です。家にいる方がメインでやってます。それが結婚生活だと思います。

はじめてのママリ🔰
本当それです…
私もやりたい仕事と条件に合う仕事が違くて、選べないし、やる気も出ません笑
家事育児も私、頼れる家族はいないので土日祝休みは絶対だし、フルもきついので時短パートです!
それでも10社受けて落ち続けました😅
-
ママリ
やる気出ないですよね😅
そんなこと言ってられない!って切羽詰まった状況でも無い限り、土日夫にワンオペ頼むような仕事はやり難いのが現状です😫むしろまだ専業で良いんじゃない?と言われてるのでボーっと求人眺めてます😞- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちは土日、旦那が仕事なので土日祝出られないと雇ってもらえるところもなくて泣
うちも旦那がずっと専業でいいよと言ってくれてたんですが、転職してこの物価高の中、給料が減ったので、パートしないとやっていけなくて…
ただ、始めたパートが色々不満があり、今月で辞めて、また年明けから求職活動します😂
10社受けてやっと受かっても、結局やめることになりすごく労力使います泣- 12月20日
-
ママリ
ご主人も土日休みだと認可外の園でも探さないといけなくなってしまいますね💦
小学校上がればなお探すの難しそうですし😫- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
小学校は学童の問題もあるしまた大変だと思います…泣- 12月20日
-
ママリ
学童、土日は開いて無さそうですよね💦自分がのびのび楽しく働ける職種はまだまだお預けかな、と日々思ってます🧐
- 12月20日
ママリ
ご夫婦で結婚生活の価値観が合っていて協力されてるの素敵ですね😊うちは今現在も協力的ではありますが、時間的にもこれ以上出来ないよ〜って言われてるので(私もそこはわかっている)こちらが平日パートかなって状況です😅