※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場では時短勤務の自分と他のフルタイムの人と対峙しやすくてやりにく…

職場では時短勤務の自分と他のフルタイムの人と対峙しやすくてやりにくいです。
立場的なものもありますが、フルタイムの人たち同士で仕事の話してたり、未だに入っていきずらいし
みんな見て見ぬふりするというのか。
子どもいない人とは特に、話がしにくいし
やりずらいです。

コメント

ママリ

少し違うかもしれませんが…。
私も職場でやりにくさを感じています。
良かれと思って責任の低い仕事を任されていますが、その分他の人との仕事のやりとりや関わりが減る分、関係も築きにくいです。
特に年齢が上の方の人は「時短はいいよね」「時短で仕事少ないんだからもっと雑用やりなよ」みたいな雰囲気を出されていて、すごく嫌です。
最初はすごく働きにくさを感じていましたが、最近は良い意味で開き直って「ここは仲良しクラブではない。お金を稼ぐために来てるんだから最低限の人間関係があればいい」「自分がやれる精一杯の仕事はするけど、それ以上は抱えない。その為の時短」と自分に言い聞かせて働いています。