
コメント

ゆりママ
私もですよー
もうハイハイとか始まってダイアリーとかつける暇ないし写真も撮る暇ないです(´`:)

T.A
SNSに可愛い写真も赤ちゃんと友達も一緒にランチしたときの写真もupするけど
毎日育児大変です😭
みんな言ってますよ!
イヤイヤ期がすごくてマジで嫌んなる。とか
一緒にいても赤ちゃん愚図愚図だったりとか笑
表面上だけしかSNSは見えないですからね。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😢
アップしてても皆さん同じように大変なんですね😱- 5月8日

@y@ママ
私もなんとか記録残したくて📷は撮りますが 寝顔が多いです😂
そして 折角新しくデジカメ買ったのに いい顔してる時は直ぐ撮りたくて📱になります😅
しかも結果旦那と👶のツーショットが増えます😣💨
私が愚痴ったら撮ってくれようとするんですが 外出先では撮るの忘れられ、素っぴん部屋着の時ばかりなので 逆に記録に残したくない状態です...
後 授乳やトイレ等の記録は1ヶ月健診を最後に辞めてしまいました😅
ちゃんと付けてる人や 成長日記など付けてる人は凄いですネ💮💯
-
はじめてのママリ
詳しくお話してくださりありがとうございました😭💓そして私も旦那との写真ばっかりです・・・!
- 5月8日

退会ユーザー
育児ダイアリーは1か月でやめました。
アートは一度もないです。
そんな余裕なかったですし、育児ダイアリーすら途中からストレスになりました。
本当にちゃんと付けている人はすごいなと思います。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😢ほんと、やられてる方はすごいですよね!
- 5月8日

ちょこ
私、絶対続かないと思ってたけど、育児ダイアリー続けれてます。
でも余裕はないです。
息子が愚図って家事に手をつけれない日や、ほとんど夜寝れない日なんかはストレスで…なぜか涙がとまらない日も💦
そんな中、続けれないと思ってた育児ダイアリーが気分転換になって、毎日続けれてます✨
息子の1日の出来事だったり、私の気持ちだったりを日記に書くことで落ち着けるんです。
息子が少し眠った隙にササーッと書いてます。
だから、余裕があるわけではないです…
育児楽しめてないときもありますよ😣
-
はじめてのママリ
詳しくお話してくださりありがとうございます😢💕余裕のない中、皆さん書かれているのですね!続けられていて尊敬します✨
- 5月8日

草組
おひるねアートとかおむつアートもお誕生日のお部屋のデコレーションもご馳走もやってません(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
小道具仕込む根気がなくて…
おしゃれな写真なんかも撮れません…
育児日記も70日くらいで止まりました。苦笑
SNSや子供の写真も所詮親の自己満ですから(・∀・)
携帯に少しでも写真入ってますよね?
それでいいと思いますよ(*´ω`*)
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😭❤️❤️
なるほど自己満!なんだか楽になりました・・・写真入っています!ありがとうございました😭- 5月8日

こむすびまん
私も全然余裕ないです(><)
思い出を残してあげたいけど、おひるねアートなどする気力も無く、スマホで写真撮る位しかしてないです(^ー^;)
唯一、育児ダイアリーだけは付けてます。
病院にかかったりする際に必要であろう情報を把握しときたくて付けてるくらいです。
結構適当です(笑)
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😢
同じくらいの月齢ですね!余裕、ないですよね😭育児ダイアリー付けていて尊敬します!- 5月8日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😢
同じ方がいてなんだか安心しました💦