※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

弟に対する生理的な嫌悪感があり、将来息子が弟のようになった場合の愛情に不安を感じています。兄弟に対する感情と子供への愛情について悩んでいます。

弟のこと生理的に嫌いなのですが、息子が大きくなっても愛せるのかなと今更不安になってきました🥲

幸せに生きて欲しいとは思ってますが、
部屋が汚いとか、話し方とか考え方とか、お金の使い方とか、正直顔とか髪の毛とか、無理〜キモい〜と思ってしまって💦

(弟に嫌なことされたとか、幼少期母が弟ばかり可愛がってたとかそういうのはないです)

血が繋がってるからこそ許せない部分もありそうですが、
普通に他人でクラスメイトや同僚だったら関わらないだろうなと思います。

なので年末やお盆に会うと、話はしますが少し不快だしイラつきます🙃
(もちろんいい大人だしバレないように傷つけないようにはしてます)

近い家族に対してこんな感情抱くのに、
私子供つくってよかったのかな、しかも息子だし、
今は溺愛してますが、弟みたいになったら愛せないかも…
弟みたいにならなくても、キモイ!って思うのかな…🥲

きょうだいのこと嫌いでも、やっぱり子供は可愛いものですかね…🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん。。子供でも可愛いと思えない人もいますし、子供とはいえ合わない場合もあるのでなんとも言えないと思います🥹💦

上手く育てるしかないのかなと😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっばり可愛く思えない人いますよね💦

    弟は8歳も下なので親の子育てを見ていて、
    子供って育て方よりも持って生まれたものが大きいなーコントロール出来ないんだなーとつくづく感じたので…😂
    出来る限りのことはしたいと思います…😂😂😂

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の頃の性格は8割が遺伝で大人になるにつれ4割ほどまで減るそうですよ💡残り6割は環境による人格形成になるそうです!

    可愛いと思えると一番ですね🥹

    • 12月20日
maru

わたしも同じです

20歳まで絶縁したいとすら思ってました
が、やはり最後に生き残るのは姉妹なわけで、、っていう考えで25歳過ぎてから気にかけて少しは連絡していますが色々ありまた疎遠になっています。。
原因としては精神年齢が幼すぎる、謝罪を一切しない、感謝の気持ちがない、やってもらって当たり前、お金にルーズ、借金しまくり、虚言癖あり。たぶん精神疾患あると思います。。

上の子か姉と同じ血液型(血液型差別ではないです)、長女という立場も同じであり初めは警戒していましたがやはりわたしの子供は子供というスタンスに変わりました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ立場の人からの回答ありがたいです🙇
    子供は子供って思えてるんですね!

    お姉さんなかなかですねー💦
    でも私の弟も確実にADHDだと思います🥲
    そういう人でも受け入れられる心の広い人もいるんでしょうね🥲私には無理🥲

    そういえば血液型、息子と弟同じだ😂

    • 12月20日