
生後8ヶ月の男の子が食事後に嘔吐し、不機嫌が続いています。胃腸炎の可能性があるため、明日も受診すべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
生後8ヶ月男の子、もう一度受診しようか悩んでます。
状況です。
17日朝9時 卵黄5g卵白10gを含む離乳食を100g以上ご機嫌で食べました。
この日は終日いつも通りでした。
18日朝9時 離乳食前から珍しく不機嫌。卵黄5g卵白10gを食べただけで反り返って泣いちゃったので、休憩がてら双子の妹と交代。妹の食事が終わった30分後、ご飯再開してもやっぱり食べが悪く、50gの時点で結構な嘔吐をしました。
夕方17時頃から離乳食。ベビーフード60gで用意しました。一応完食して、ミルク飲ませたら直後に嘔吐
夜21時ミルク飲ませはじめてのすぐに嘔吐。20mlも飲めずに就寝
19日朝5時 いつもはしない夜泣き。添い寝ですぐ寝る
朝5時45分 いつもは自分で起きてこないのに起きて不機嫌。ミルク飲ませたら120mlぐらいの時点で嘔吐。すぐ寝る
朝9時 受診。
卵アレルギーかなとも思ってたんですが、状況的には胃腸炎っぽかったので、胃腸薬飲んで様子見に。
朝10時 離乳食初期ぐらいのペースト状で50gを完食。ミルクは100ml。
その後はミルク飲む以外全く起きてこず、ずっと寝てて、ミルク飲んですぐゴロンとなってだるそうでしんどそうです…
うんちはややゆるめですが、下痢っぽくはないです。熱はなし。
今週に入って、私と夫は風邪ひきました(胃腸風邪ではなかったのですが…)
双子の妹はめちゃくちゃ元気です。
状況良くならなかったら明日も来てねとはかかりつけ医からは言われています。
双子なので、病院いくなら夫に在宅してもらいたいなと思っています。
みなさんなら明日も行きますか?
もう少し様子見しますか?
- ぼーの(生後11ヶ月, 生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝10時の離乳食とミルクの量を摂取しても嘔吐がなければ様子見しますね
胃腸炎は水分がちゃんととれるのであれば日にち薬的な面があるので💦

みみみ
アレルギーよりは体調不良のように感じますね。
病院には行っていらっしゃいますし、ご飯や水分が取れない、何回も嘔吐するなどがなければ様子見で良いと思います。
-
ぼーの
やっぱり体調不良っぽいですよね…
先ほどまた少量嘔吐がありました。
まだ、ご飯はなんとか食べてるし、ミルクも飲んでるので様子見ですかね…
また嘔吐があったので、嘔吐止めの座薬を使うことにしました。
ここまで体調悪そうなのは初めてで、とても動揺してます…- 12月19日
-
みみみ
土曜日は病院はやっているのでしょうか?
旦那様は土曜日お休みですか?- 12月19日
-
ぼーの
土曜日午前はやってます!
旦那も土曜日は休みです😊
土曜日まで様子見もアリですよね- 12月19日
-
みみみ
そうなら明日は様子見でそれでもよくならなかったり悪くなるようなら土曜日に受診するのが良いかなと思いました😊
早く治りますように😭- 12月19日
-
ぼーの
旦那に明日行ってこいって言われたので明日行きます😂
結局一日ずっと寝てて、起きてる時はずっと泣いてる状態だったので診察時とは状況変わってるし、来て良いよって言われたので行ってきます😢
ご心配ありがとうございます😭- 12月19日
-
みみみ
旦那様、休んでくれるんですか?🥺
ずっと泣いているのは、こちらも見てて辛いですよね😭- 12月20日
-
ぼーの
在宅勤務にして、30分だけ横で娘をみてもらいました😊
今日は昨日より顔色もよく、食欲は控えめなものの、機嫌も良くなって遊んでいるので少し安心してます😌- 12月20日
-
みみみ
よかったですねー😭
このままどんどん回復してくれることを祈ってます🥺✨- 12月20日
-
ぼーの
ありがとうございます!
- 12月20日
ぼーの
つい先ほどまた少量嘔吐がありました💦
脱水になってるような感じではなさそうです。
嘔吐止めの座薬も使うことにしました。
ここまで体調悪そうなのは初めてで、とても非常に動揺してます…
胃腸炎って日にち薬なんですね…