※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

愛知県春日井市に住む29歳の女性です。4ヶ月の女の子がいて、ママ友がいません。同じ月齢のお子さんがいる方はいらっしゃいますか。

愛知県春日井市に住んでて、あと少しで4ヶ月になる女の子がいます👧

去年引っ越してきて、ママ友が1人もいません😭

同じくらいの月齢で近くに住んでる方いらっしゃいませんか?
よければ仲良くしてください😊

ちなみに私は29歳です😁

コメント

りんりん

同じく春日井市です🎶
他県から引っ越してきたのでもちろんママ友はおらず…3ヶ月頃から児童センターに通っています!
他の方と仲良くなりたいママさんが来てることが多いので、もしまだ行ってなかったら是非お近くの児童センターに行ってみてください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    りんりんさんも他県からお引越しされて来たんですね👀✨

    児童センターいつから行こうかずっと悩んでて、もう4ヶ月入るしそろそろ?と思ってるのですが、まだ玩具などで遊ばないので行って一人ぼっちだったら👶と何をすればいいんだろう…って、行けずにいます😭

    3ヶ月頃から通っても👶が遊べるような感じでしたか?💭

    りんりんさんが通ってる児童センターは平日どのくらい同じぐらいの月齢の方がいらっしゃいますか?💦

    質問多くてすみません😭

    • 12月19日
  • りんりん

    りんりん

    私がよく行くところは0歳児の部屋があるので、結構0歳児さん多いですよ!仰向けの時はメリーで遊んでました!
    1人で初めて行くのが不安であれば、月2くらいで0歳児さんの集まりとかやってるので、それに参加してみるのもありです(*^^*)割と春日井の色んな支援センター、児童館でやってるので是非検索してみてください!
    わたしは0歳児ママ会が初児童館でした(*^^*)

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    0歳児部屋がちゃんと別であるなら安心ですね!👀✨
    そしてメリーなどもあるんですね!

    月2の0歳児の集まり、調べてみます!
    いきなり支援センターより行きやすいかもです!😆

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

同じく春日井市です☺️
私も学生の時に他県から引っ越してきて、こちらにはあまり友だちがいません😂
私は時々、交通児童遊園の方に遊びに行ってます☺️まだ2ヶ月で遊べるものはないですが、身長や体重を測りに…!
乳児コーナーで遊んでる子たちがおすわりできるようになったばかりくらいの子たちがいるので、同学年かな?と思ってます🌼

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリさんも他県からのお引越しなのですね!👀✨
    お仲間です🥹

    交通児童遊園、調べてみたら産院の近くでした👀
    身長体重を計ってくれるんですね!
    私も行ってみようかなぁ😆

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそこの産院で出産したので、同じですね✨産院のイベントとかでご一緒できたらいいですね☺️

    • 12月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー!!産院一緒でしたか!😆
    親近感湧きます😁

    何か産院のイベント行ってますか?
    ベビーマッサージとか産後ヨガとかありましたよね!

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ対象月齢のイベントがないので参加できてないんですけど、対象月齢になったら参加してみようかな?🤔とは思ってます☺️

    • 12月21日