
生後5ヶ月の女の子が便秘気味で、綿棒浣腸が難しくなっています。自力で出せる回数が減り、おっぱいもあまり飲めていません。離乳食を始めたばかりで、まだおかゆに慣れていない状況です。お腹マッサージや足の運動を試みていますが効果が薄く、病院に行くべきか悩んでいます。自力で出す方法はありますか。
生後5ヶ月の女の子
元々便秘体質みたいで綿棒浣腸でうんちを出していました。自力で出せることもあります。
でも最近は足の力がすごくて綿棒浣腸がなかなか思うように出来ません。自力で出せる回数も増えていたのですが、ここ最近はまた出せないです。おっぱいもあまり飲めて居ないです。
離乳食は今週から始めました。なのでまだりんごとかはあげていないしもう少しおかゆに慣れてからの方がいいと思っています。
お腹マッサージしたり足の運動してもなかなか難しいです。病院に行こうかと思っていますがどうにか自力で出してほしいです。
何かいい方法ありませんか?
- 魅姫(生後9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
子どもが便秘外来の専門医のもとへ通ってました。
赤ちゃんの便秘は長期化が一番のリスクなので、自力にこだわらず、1日でも早く小児科行ってお薬使ってでも出した方がいいです💦
宿便が溜まると腸が太くなってしまう事があります。
魅姫
返信ありがとうございます✨
明日病院行ってみます。
受診レベルがよくわからずもたもたしてしまいました。