※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

5歳と2歳の男の子の母親が、現在の仕事を辞めるか悩んでいます。金融業界で働いていますが、会社の変化や昇進の機会を逃したことから、将来の展望が見えず、精神的にも余裕がないと感じています。夫は一度仕事を辞めてパートや派遣で働くことを提案していますが、不安を抱えています。同じような経験をした方からのアドバイスを求めています。

5歳2歳男の子のママです。

新卒で入社した会社を辞めるか悩んでいます。。
就活頑張り、第一希望の金融大手に就職して、2回の産休を経て頑張ってきました。
が、会社もすごく変わってきて、自分がこの会社で働き続ける姿が想像できなくなってしまいました。
一般的にいえば給与も高い方かと思いますが、時短だとその旨みもあまりなく🥲
第一子妊娠が早かったので昇進も逃しています。
上司からは「産休に入るのがあと1年遅ければ。。これまでの働きぶりはよくわかっているし、上げてあげたいが、男性陣も含めたフル勤務の人たちと同じステージで戦って、目立った結果を出してくれなければ難しい」と言われ、モチベも保てません。(事務職なので営業のような目立った成果も出しづらいです)

時間的にも精神的にも日々余裕がなく、子供たちと向き合うこともあまりできていない気がします。

夫は「一旦やめて、パートや派遣で働いて、落ち着いてからまた正社員になればいい」と言ってくれますが、そんなに甘くないよなぁと思っています💦

取り止めもない文になってしまいましたが、同じような経験をされた方アドバイスいただけないでしょうか?🙇
メンタル弱っているので、厳しすぎる言葉は遠慮いただけると幸いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

優先順位つけて、メリットデメリット書き出すとわりやすくないですか?

デメリットを補う何かをまた書き出したりわかりやすい気がします!

両立大変ですよね、応援してます

あみさ

私は新卒で入社した会社を長男妊娠時に退職してしまったため、キャリアも何もありません🤣
退職後は正社員、パートと職場2つ変えてますが新卒の会社ほど稼げないですね😅
まぁ時短なので労働時間がそもそも違いますが💦

正直パートが楽で子供とも遊べるし気持ちの余裕めちゃくちゃあります🤣
ただ、収入は減ります。
間挟んで正社員に戻れるとは思いますがどちらにしても転職して収入が上がる、もしくは同等ってよほどキャリアないと厳しい気はしますね💦
給料面を取るか、自分の余裕を取るかどっちの割合が大きいかですかね💡

隣の芝は青いじゃないですが、新卒の会社退職した私からしたら辞めるのは勿体ない…辞めるならせめて同じ職種の似た条件での転職活動してからでも遅くは無い…
今やめて派遣やパートになるとそれこそキャリアが途絶える…
今の会社でのモチベの問題なら転職活動にシフトして正社員探してみてもいいんじゃないでしょうか😊
有給使いつつ転職活動するだけならまだ辞める前だし、辞めない選択肢残したまま自分の手元には選択肢増やせますよ!

いい答えがみつかりますように🙏✨

sakmama

似たような立場にいます🥲

新卒からもうすぐ14年いる職場を、悩みに悩んで今年度で退職することに決めました!

私も一般的に給与が高い方なので、経済面で言えば不安だし勿体無いなぁと思い、数ヶ月悩み続けました…
仕事自体は楽しくてやりがいもあったので、尚更です。
できればこれからも続けたかった…

それでも辞めようと思ったのは、家族や自分のためです😊
親も遠いし旦那も激務で毎日余裕がなくて、子どもたちとも向き合えていません。
毎日イライラしています。
安定しているけど、このままじゃ毎日楽しくないな、続けることで、逆に人生勿体無い!!って思いました😊
辞めると決めたらスッキリして、今は1つ1つの業務をこれでおしまい、と区切りを付けてやり切っています。

落ち着いたら正社員には、確かにそんなに甘くはないと思います💦
実際に2社の転職エージェントさんと面談をして思いました。
何年も先のことはわからないけど、子どもたちとの今の時間は、凄く貴重だし、今しかない!
ずっとパートや派遣でもいいから、子どもたちと楽しく暮らせることが何より大切にしたいことだなと思ってます!

辞めるときのメリットとデメリットを書き出してみたらどうでしょうか?
私はそれをやって、一目瞭然になりました。