
コメント

ずん
8年前ですが、帝王切開で27万位、レンタル病衣1日100円、新生児管理料1日、11,000円、食事料が約400円位その他諸です。
コロナ前なので変わってると思いますが、帝王切開予定の、前日に入院してその時は個室でした。
帝王切開がお昼頃だったんですが、終了後個室に戻ってしばらく寝たままで水分もしばらく取れなかったです。
次の日大丈夫なら歩いて子供に会いに行きます。その後大部屋へ移動しました。
大部屋に移った後子供がベッド脇に来て一緒に過ごしますが、夜泣きなどで眠れないなどの時は助産師さんが預かってくれました。
コロナ前なので面会も普通に出来ていました。
食事は大学病院なのであまり期待せずいた方がいいです😓入院中1回お祝い膳が出ました。普通より少し豪華ですが、コース料理が出る産院みたいなことはないので病院食の豪華版と思っていた方がいいです。
結構前で記憶が曖昧なところもありますがすいません💦

はじめてのママリ🔰
少し前の質問への回答ですみません。
昨年夏に同じ病院で出産しました!
無痛分娩だったので費用は違う思いますが…
•病衣フルセットで全日レンタル
•深夜入院
•1日入院延長
で持ち出しは20万程でした。
面会は出産後1回のみ、赤ちゃんとは新生児室のガラス越しでの面会です。
食事はおやつ(ウエハースみたいな軽いもの)も来るので量は十分です。メニューはビーフシチューやエビ炒飯、牛丼など様々でした。プラス料金で食事のグレードアップはできたみたいです。
他にもお子様がいる方は、談話室で電話してる方が多かったですよ😊
週に1.2回、ワゴン販売が来ます。
助産師さん達はとても親切ですが、サポートや説明は最低限な感じなので、自分から聞かないと分からない事が多かったです。
-
きうい🔰
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません💦
詳細ありがとうございます!
出産一時金と合わせて70万ほどだったということですよね、、、?
無痛分娩は費用高くなりますよね💦
昨年の夏で面会1回のみだったのですね💦
埼玉医大の今がどれほどまで緩和されているかは分からないのですが、面会は普通の産院のほうが回数多いですね💦
食事もありがとうございます!
まだ埼玉医大での出産になるかは分からないのですが、何かわからないことがあれば率先して聞こうと思います!
ありがとうございます!- 2月18日
きうい🔰
コメントいただきありがとうございます!
大体手出しいくらほどだったかもお分かりになったりしますか、、?
予定帝王切開だと前日入院ですよね!
前日は個室になってしまうのですかね、、?😢個室料金高いですよね😢
1人目は予定帝王切開(逆子ちゃん)で地元の産科で出産したのですが場所が遠い等の理由で埼玉医大を勧められていまして、、
大学病院の出産費用が高いイメージと食事の差を1人目を出産した病院と比較してしまう自分が嫌なのですが、、😭
もしあればなのですが埼玉医大のここはよかったな〜と思うところはありましたか、、?
ずん
すいません💦どのくらいだったかイマイチ覚えてないですが、個人の産院などみたいな特別な料理もないですし、埼玉医大は高いとは思わなかったです。あと、帝王切開は県民共済が使えました!
個室も特別料金は取られてないです。
帝王切開なので手術後の処置とかあるから個室にしてるんだと思います。
なので次の日はすぐ出されました笑
前日のお昼頃入院したような記憶があります。
私は子宮筋腫の開腹手術したので
心配だったので自分で大学病院を選びました。緊急時はかかりつけ医になるので大学に優先的に運んでもらえるかなぁと思ってそこにしました。
良かったのはその安心感ですかね。