※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうママ🍀
妊活

2人目の妊活をしている38歳の女性が、体外受精の移植について相談しています。1人目は体外受精で成功しましたが、最近の移植では着床しませんでした。残りの受精卵の移植方法や、今後の選択肢についてアドバイスを求めています。また、サプリメントについても何か提案があれば知りたいと考えています。

2人目妊活 体外受精の採卵、移植でやった方がいいこと

2人目妊活しています。38歳、もうすぐ39歳になります。
1人目の時も体外受精で、移植①4AA(自費)で着床はしたけど数値が低くおそらく化学流産、移植②4AA(保険適用)で今の娘を授かれました。

今回12月頭に36歳頃採卵した残りの受精卵の1つである4AAを移植しましたが着床していませんでした。
1人目の時は1回目ダメでしたが着床したので着床すらしてないと落ち込んでいるところです。

残りの受精卵は、5BA、4BC、4BCです。すべて5日目胚盤胞です。
また今週生理が来たら移植周期にはいって、1回目と同じ保険適用で5BAを移植する予定です。
娘の時と同じ方法です。エストラーナテープ6枚を貼るのと、移植前からウトロゲスタンの膣錠と、シート法です。

もし5BAがダメだった場合、36歳の時の4BCを移植するのか、移植せずに39歳で再度採卵した方がいいのかどっちの方がいいのでしょうか?
4AAが6割ぐらいの確率だとしたら4BCは4割ぐらいと病院では言われてます。

今回まだ1回しか移植してないですが、移植時にこれて授かったとかあったら教えてください。

今サプリはネイチャーメイドも1000IUのビタミンDと、ラクトフェリン(楽天)、病院で買ったココラクトというおそらく乳酸菌系サプリ、葉酸を飲んでます。
そして移植1回目がダメになったとわかってからDHCの亜鉛を飲み始めました。
何か他にできることありますでしょうか?

ちなみに子宮鏡検査は2人目妊活の移植前11月にして問題なしでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

難しい選択ですね😭💦amhは低くはないですか?低くて採卵数少ないなら、私だったら移植の前に採卵すると思います。🤔
サプリはそれだけとっていれば大丈夫だと思います✨あとは、暖かくして軽い散歩でストレスフリーな生活だと思います😊

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    AMH最近のは取ってないので確認した方が良さそうですよね。以前は低くなかったです。
    採卵数も以前は少なくなかったんですけど今は年齢も2年経ったし悪くなってますよね。
    なんだかうまくいかないと何かできることないかって考えちゃって🥲サプリも取れるものあるかなぁとか悪あがきしたくなりました!

    • 12月18日