
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中のお母さんの扶養にはなれないと思います
今後1年間の収入(手当除く)を見込む年収が多い方の扶養に入れるのが決まりなので、申込されたと思いますが認定はされないと思います
はじめてのママリ🔰
育休中のお母さんの扶養にはなれないと思います
今後1年間の収入(手当除く)を見込む年収が多い方の扶養に入れるのが決まりなので、申込されたと思いますが認定はされないと思います
「育休」に関する質問
共働きで、旦那さんは平日は帰りが遅くワンオペの方いらっしゃいますか…? 私は現在育休中、子ども2ヶ月です。 夫は仕事大好きマンで、育児にはとても協力的ですが平日は帰宅が遅く、早くても21時頃です。 今は私が育休…
堺市のママさんに質問です!! 夫婦共々地元が大阪で来年4月から夫が大阪で転職できるよう進めています。私は2人目の育休中で復帰するタイミングで退職し、堺市でパート勤務で働くことを視野に入れています。関東の方では…
ごちゃごちゃして分からなくなったので教えてください😅 育休がとりあえず2月後半までなので、来年2月の入園申し込みと、4月入園の申し込みを一斉申し込みの時に行う予定です、 例えば2月入園が決まった場合は、転園希望…
お金・保険人気の質問ランキング
m_m
あ、そうなんですか!?
じゃあ、会社に申請したやつは意味ないんですかね。
はじめてのママリ🔰
意味ないと言われるとそうかもですね…
扶養認定は所属してる健康保険組合が決めるので、会社側は何も分からず申請を受理したと思います
赤ちゃんの保険証、お急ぎだと思いますので、会社もしくは所属されてる健保に直接問い合わせた方がいいかと💦
認定されないのが確実なら、認定結果を待たずに旦那さんの扶養申請をすぐした方がいいです
m_m
会社に申請していて、会社からの子供手当てが出ないとの事でした。
すでに年金事務所にて決定通知書が発行されたみたいで、私の扶養には入っているようです。
赤ちゃんはすでにマイナンバーカードがあるので、そこは問題ないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
年金事務所ということは恐らく協会けんぽですかね?
協会けんぽでは育休で一時的で収入が逆転しても扶養者の手続きは不要、と記載されてたので、育休前の実績で判断してくれたんだと思います
それならお母さんの扶養のままで問題ないですし、マイナンバーカードについても健保利用登録をすれば使用できます
m_m
恐らく協会けんぽだと思います!
なるほど、育休前の実績で判断してくれたんですね、
その場合はお金とかはもらえないものなんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
すいません、「会社から子ども手当が出ない」に回答してなかったですね💦
子ども手当とは育休手当ですか?児童手当?
m_m
児童手当だと思います!
市町村からではなく、会社から出るものは出ないらしく。
会社から出るものが、育休だから出ないってなると損ですよね😖
そしたら旦那のに入れて、旦那の会社から子ども手当もらわないとって思っちゃうんですが💦
確定申告か何かで申請出来たりするんですかね。
はじめてのママリ🔰
多分家族手当のことですかね?
児童手当は市町村が支給するものなので、会社が出すなら家族手当又は扶養手当かと🤔
家族手当はあくまで復帰後に給与の一部で支給されるものなので、育休中は出ないのは妥当かと💦
そう考えるとやはり育休中だけ旦那さんの扶養に入れるのはありだと思いますが、家族手当の取り扱いは会社によって違うので、妻が育休中でも手当が支給されるかはわからないです💦
因みに所得税の扶養控除の対象にはなりますので、年末調整又は確定申告すれば少なからず還付は受けられると思います
m_m
そうですね、それになると思います!
そうですよね、出ないのは当たり前ですよね😭💦
失敗したー。
なるほど、旦那の方に入れても出されない可能性も会社によってはあるんですね!!
そのために、扶養控除の対象となり確定申告時で還付される場合があるという感じですね😨