アドバイス下さい。2歳半の息子ですが、未だにフォローアップミルクを哺…
アドバイス下さい。2歳半の息子ですが、未だにフォローアップミルクを哺乳瓶で飲んでいます。
1日1回お風呂上がりのみです。
義母に、そろそろミルクも哺乳瓶もやめさせた方がいいと言われました。
分かってはいるのですが、息子はこだわりが強くルーティーンを崩されるのが苦手です。
お風呂上がりに、この場所でこの体制で飲む。ここに哺乳瓶を置きたい。みたいなこだわりもすごいです。
気難しく日頃から育てにくさを感じるので、分かってはいるもののなかなかやめさせられずここまできました。
普段の水分補給は水、牛乳、たまにジュースです。
できることならミルクも哺乳瓶も辞めれたらいいなと思っています。
夜は牛乳ってあまり飲まない方いいのでしょうか?
どんなふうにやめる方向に進めていけばいいのか分かりません。
いきなりやめてしまうと、また怒って暴れて反り返って癇癪を起こされるのが怖くて…。
- はじめてのママリ🔰
mamaちゃん
フォローアップって3歳くらいまで飲めましたよね確か🤔
1日1回で、こだわり強い子なら尚更無理にやめさせなくてもいいかなと思います、個人的な考えですが大人になって哺乳瓶でミルク飲んでる人居ないのでいつか絶対飲まなくなりますし、
夜は牛乳というか冷たいものあまり飲ませない方がいいかもですね💦
はじめてのママリ🔰
「フォロミをやめる」「哺乳瓶をやめる」「いつもの場所にいつもの物を置く」この3つのルーティーンがあるんですよね?
この3つがいきなり全部「今日からナシね!」ってなると、息子さん的には相当な衝撃かと思いますので、まずは「フォロミはそろそろおしまいがいいな」と、フォロミがなくなる可能性を匂わせ、「でもこのコップで飲めればフォロミ飲んでもいいよ!飲み終わったらいつもの場所にこのコップを片付けよう!」のように、フォロミを継続しつつ、まずは哺乳瓶を消す!
↓
できるようになったら「コップをお片づけするのはこっちの食器棚がいいな」と、いつもの場所じゃなくなる可能性を匂わせ、コップは食器棚に戻せるように誘導する!
みたいなのはどうでしょう?
同じ歳くらいの子どもがいて、私自身保育の仕事をしていますが、そろそろ「交換条件」がわかるようになってきますよね!
こだわりが強い子だと、「○○したら××できるよ!(コップで飲むならフォロミ飲めるよ!)」のように、「○○しないと××できないよ」の否定じゃない言い方がいいようです!
コメント