
コメント

いちごみるく
上の子が咳しだしたら夜は咳のしすぎで何回も嘔吐してます。
1歳で気管支喘息の診断が出たので咳でてるなーとおもったその日の夜には酷くなり咳き込んでおうと、喘息とあわさってしまうと39度超えの本人も咳や呼吸が辛そうになったこと何回もありますし夜間救急に駆け込んだこともあります😭
冬は乾燥するので夜は必ず暖房なし、かわりに足元にタイマー付きの電気毛布で布団をあっためてます!
あとは毎日吸入かけて、気管支喘息の予防の薬を飲んで最近は救急の駆け込みは無くなりました!
でも2週間前に咳で嘔吐しはじめてから未だに薬飲んでます😭

夢
うちの子も熱高いタイプです💦
しかも熱出ると最低1週間は出っぱなし。長くて2週間。でもただの風邪です💦いつも検査ばっかりしてる気がします💦笑
やっとここ最近熱ださなくなりましたけど、半年くらい前まではそんなかんじでした💦
対策としては寝室の加湿器は寝る1時間前から稼働。暖房は基本つけない。寝る前に布団乾燥機で少し暖めるくらい。水は常に寝室に持って行ってて、咳がおこるたび起こして頻回に飲ませています。
-
はじめてのママリ🔰
元気なのに39.3度とかでてて本当にギョッとします🤯半年くらいで免疫がつくのでしょうか?😭
寝室は暖房つけず、加湿器と濡れたタオルを干しています。水筒も常に持っていって飲ましてたすが...咳き込みがあるとやっぱり長引きますね😢- 12月18日
はじめてのママリ🔰
喘息は心配ですね💦うちは...癖になっているのか、体調悪くなくても激しく泣いたりすると吐きます😓本人もつらいと認識はあるので、嫌だった..と嘔吐したあとは言ってます💦やはり乾燥には気をつけていて、暖房はつけておらず、加湿器と濡れたタオル干してます。
親も嘔吐があると本当につらいですよね。。