※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供同士の集まりについて悩んでいます。集まりが多く、断るのが難しいですが、子供のために参加すべきか迷っています。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

子供同士の付き合い、集まりについて。
嫌なら行かなければ良いと思うと思いますが、共感してくださる方がいたら嬉しいです。。
批判コメントはご遠慮ください。。


小学一年生の娘がいます。
保育所から仲良いお友達と公園などで会えばよく遊んでいましたが、
小学生になってから家族ぐるみで集まる頻度がかなり多くなりました。ほぼ、パパさんも参加です。
多くて6家族集まります。
全員のママさんとすごく仲が良い訳でもないです😅
卒園式の時にその場にいたメンバーでご飯に行こう〜となってから、この6家族で集まる、、という感じになりました。(そのうち2人のママさんとはよくお話します)


小学生になってから、
お泊まり、プール、川遊び、BBQ。。

お泊まりはまだ早いかなと思っていてなんとなくスルーしている方もいましたが、1人のママさんが子供達でお泊まりはどうでしょう?と提案がありました。
誘ってきたママさんのお家に泊めてくれる訳でもなく(アパートで狭いからとの事です、、)笑、我が家に泊まってもらいました😅



子供同士仲が良く、娘だけ参加していないとなると寂しい気持ちにさせてしまうなと思い、お誘いを断るのもなと思っています。
ですが、なかなか集まる頻度が多くて。。

学校行事があり帰りが一緒になる度、お昼ご飯一緒に食べよ〜となります。




子供達が大きくなったら、一緒にいるメンバーも変わるのか、、
しばらくこういう集まりが続きますかね。断れば良いのは分かっているのですが🥲




同じような感じの方いますか??

子供のために、お誘いは断らないようにしていますか??




批判コメントはご遠慮ください。

コメント

ママリ

子供が喜んでて楽しんでるなら断らないようにしてます!
人付き合い苦手で人と関わると後から反省会して落ち込むし疲れるので正直関わりたくないですが😂
子供が喜んでるなら割り切って頑張ります🤣
多分後数年もしたら子供だけで遊ぶようになりますし
親が出なくても良くなると思うので後数年の辛抱ですね😢

でも行事の後は祖父母などが来てたり、家族で食事予定してたら断ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ〜めちゃくちゃ分かります😅
    人付き合い苦手、失礼なこと言ってしまったかな〜とか後から1人反省会してます😂😂

    子供は集まりを楽しみにしてるので、頑張るしかないなと思ってます。。
    知り合いのお子さんも、小学校中〜高学年になるにつれて、家族ぐるみでの集まりはなくなっていったようです。なので、家族ぐるみでというのも数年の辛抱ですかね😅

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

結構行ってます💦うちは子供3人で、上2人の集まり&習い事の集まりもあり正直まじしんどいです😭😇😭😇下も始まったらどうしよう…先日始めて断りましたが娘は行きたがっていたので、今後も頑張っていくかなぁ…多分…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね🥹
    子供のためにも頑張っていくしかないですかね。。
    うちの旦那も、集まり頻度多くない?と言ってて😅


    ちなみに、習い事は何をされていますか??
    うちは下の子(今年5歳男の子)が、野球かサッカーをしたいような感じで。。 ママさんの集まりがあったらめっちゃめんどくさそうだな〜と思ってます🥹💦

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは旦那と分散して参加してますが、それでも多いです🥹
    習い事メインがサッカーです🥹サッカーも野球もスポ少みたいなのはめっちゃ大変ですよ🥹やるならクラブチームとかサッカースクールとか預けられるところがおすすめです…地元のボランティアでやってるみたいなのは本当大変です…飲み会もあります…しかも上になると試合出るでないで親同士のトラブルとかもあることもあるらしく😇😇😇軽い気持ちで入りましたが、まぁ大変です…サカスクも行っていますが、サカスク(完全に預けられる、試合なし、親同士の関わり特になし)は楽です。その他英語(普段は完全に預けられる、たまーに親もでるイベントあり)、バイオリン(発表会のみでOK、他の親と知り合う機会なし)、体操(完全に預けられる、他の親と関わることほぼなし)もやっています。サッカーが圧倒的に大変です…

    • 12月17日
ママリ🍊

参考になるようなコメントではありませんが、私も同じでわかります、😭😭😭

え、こういうのに参加する人の中で私みたいに「ホントはダリィ〜😩」って思ってる人いないのかな!?絶対いない!?笑
って勝手に想像してます😔笑

普通にめんどいですよね?
子供がいなかったら絶対関わってないんだけど、って思えば思うほど、だるくなっちゃって…

でも女の子って怖いし、参加しないことで娘がどうにかなってしまっても嫌だし、、、、


って毎日悩んでいましたが
こちらの皆さんのコメント読んで、みんな頑張ってるのかぁ…と思いました🤣

親の自分は多少 無理してでも、いろんな集まりや遊びの誘いは断るべきではないのかぁ🥲

モヤモヤが晴れたと同時に、
はぁ…と思い気持ち🤣🤣🤣

  • ママリ🍊

    ママリ🍊


    思い気持ち→重い気持ちです🥹

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくださり嬉しいです🥹✨

    そうなんです、、みんなLINEでは、めっちゃ楽しみです〜!と送りあっているのですが、
    本当に楽しみで来てる?!めんどうじゃないの?😱とかって考えてます笑

    たしかに女の子同士の付き合いって難しそうなイメージで、揉めたり仲間外れにされても娘が辛いかなと思い頑張って参加しています😓

    しばらく頑張るしかないんですかね😂

    • 12月26日