※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お仕事

古い体育会系の会社に慣れる方法を知りたいです。日々の業務や上司の指摘に苦労しています。どうすれば良いでしょうか。

改めて知った。
今の会社、古くからの体育会系気質の会社、だと。

上司から何か差し入れを貰い、同僚が差し入れを配っていて、上司から一番近い席で、上司の顔を見て『頂きました!ありがとうございます!!』とお礼を言い、上司からも『美味しいから食べてな』と言われて、終わりと思っていたけど、、、それがダメだったと聞いて驚いた。。。


体育会系のノリや流れが、どうしても慣れない私。


朝、出勤時、職員出入り口を開けて、上司に聞こえるように『おはようございます!』と挨拶しても、声が小さい、と御局からクレームが入るらしく。
今までに数回、注意を受けた。


コピー機の給紙の音が鳴ったら、新人がすぐに反応しなければダメ、と言われ、それで月曜の朝にも、注意された。
(印刷物やお客様にメールなどの文章を打ってると、集中してしまい、気づかない時がある、と説明しても、すぐに気づく人がいるんだから、同じこと出来ないのはおかしい!と)


コピー機で出したモノは、すぐに受け取りに行く。
歴の長い人から、自分が出した印刷物を受け取るのもダメ。自分から届けに行くくらいでないとダメ。


昨日は、全体朝礼のあと、チーム内ミーティングがあり、その時の色々な指示を聞いてたのに、指示を言われた瞬間に、その指示に必要な書類を探すために(指示を忘れないようにメモるため)ちょっと顔の向きを上司から机に向けただけで『人の話を聞いてない!』と怒られ『自分から謝らない限り、私に話しかけても、反応しない!』とお叱りを受けた。


昨日の朝のお叱り、これって言いがかりじゃない??💦💦💦

2週間前、日帰り社員旅行に初めて参加して、そのノリの凄さに圧倒された。。。

生活の為に、辞められない状況ではあるけど……

毎日ひたすら、やるべき事に追われ、その日に終わらないと、なんで?と言われる。

やれなかった、終わらなかった理由を話すと『言い訳が多いよね』『いつも出来ない理由が多いよね』と言われる。

私だって、言われたことをその日に終わらせられるなら、終わらせてるよ😵😵😵

古い体育会系気質の会社に、慣れるにはどうしたら良いのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ヤバい会社ですね💦
でも、私よ職場も似ています…

辞めないのなら、豪に入れば郷に従えの精神で、言われたことに素直に従う姿勢をもつのが大切かと思います😣
姿勢が大切なので、実際にできなければ、「すみません!できませんでした。うまくできるようにどうしたらいいでしょうか?😭」と、全面的に媚びを売り続ける感じです💧

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    やはり、やばい会社ですか😅😅😅
    上席の間では、パワハラモラハラも横行してるので、やはりやばい会社ですよね😱😱😱

    辞めない、というか、少なくとも、生活の為にすぐには辞められない、のが現状なので……
    郷に入れば郷に従え。たしかに、その通りですね😵😵😵
    要領良く立ち回れないのが、難点です😞😞😞

    • 12月17日