※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

弟が入社した会社の労働環境について悩んでいます。残業代が支払われず、上司が厳しい言葉をかけたことに対して、辞めるべきかどうか迷っています。これは一般的な状況でしょうか。弟にどのようにアドバイスすればよいでしょうか。

弟の話です。これはブラック企業でしょうか?

今年新卒で入社した会社が結構体育会系というかそんな感じらしく、最初の1ヶ月間は研修だったのですが、毎日テストがありその結果は張り出され、テストの成績によって配属先や最初のボーナスが決まるところです。

弟はトップで研修を終え、今は店舗で勤務しています。

弟が店舗に配属されてからもう上司や先輩が3人辞めているそうです。転職代行で辞めた人もいるそう。

今は派遣の上司、弟と同期、店長の4人でギリギリ回していて、毎日残業なのに残業代は一部しか支払われないとか。

店長は割とフランクに話せる人のようで、弟が今の状態について「目標とする先輩や上司がいなくなり、残業代も支払われない」という内容をオブラートに包んで伝えたそうです。

そしたら翌日、店長の上の人(総括)が来て呼び出され、「甘いんじゃないか。三流の大学に入ってろくに勉強もしてこなかったからうちみたいな会社に入ってきたんだろう」と言ったそうです。

ちなみに総括は高卒です。大学には入ったものの、バイト先の女の子をモノにすることに明け暮れて単位が取れずに中退したと本人が言ってたそうです。

それを聞いた両親(特に母)が激怒。母は「次の会社が決まる前にでも辞めていい」と。

弟本人は、「あんな言い方をされると“辞めろ”と言われたような気がしてる。でもまだ入って約半年だし、次の仕事が見つかるかも不安、入社時に受け取った新生活お祝い金10万を返すのが難しくて辞めるのも悩む」と、今後どうするか悩んでいるようです。

これはよくあることですか?
弟にはなんとアドバイスすればいいでしょうか。

コメント

deleted user

個人的にはブラックだと思います。
お祝い金が返せないとのことですが、辞めることで失業手当とか、調べてみたらもらえるお金もあるかもしれません。

心身が壊れる前に、辞めるなら早いに越したことない気がします。
今の若い人は見切りをつけるのが早いですし、転職当前の時代です。
年を取れば取るほど転職はしにくくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、結局辞めるなら早い方がいいですよね。
    まだ弟は渋っているようなので、背中を押してみようと思います。

    • 8月12日
ろく

採用・人事関連の仕事をしている者です。

残業代が一部しか払われないのは大問題かと思いますし、総括の方のお話はハラスメント・コンプライアンス案件です。

今は超売手市場ですから転職もそんなに困ることはないのではないかと。
入社した初日に辞める新入社員も、転職代行を使う人も多い時代ですし、弟さんの転職の背景を説明したら働いた期間が半年でも気にしない会社ばかりだと思います。

・医師の診断書(ストレスによる体調不良など)
・会社の相談記録(人事・労務部門への報告)
・労働基準監督署への相談履歴
・同僚の退職状況の証明(補助的な証拠)
などきちんと情報をハローワークに提出すれば(退職前にハローワークに相談すると安心です)失業保険を受け取れるはずです。

お祝い金はまずは家族に工面してもらって、失業保険や転職先での稼ぎで少しずつ返していけばいいのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます。
    やっぱりハラスメントですよね!どうにか仕返しがしたいと思ってしまうのはさすがに過激ですかね😅
    お祝い金は家族で工面する方向でいこうと思います。
    失業保険は数ヶ月しか働いていなくても受け取れるのでしょうか?

    • 8月12日
  • ろく

    ろく


    仕返しをするなら社長や人事宛に弟さんが遭った被害を伝えて総括に責任を負わすという程度であればできるかもしれませんが、会社全体の体質であれば意味がないでしょう。
    記録をとって裁判沙汰にもできないこともないと思いますが、労力もお金も使って大変なので転職に全力投球する方が生産性があるかなと思います🥹

    失業保険はハラスメントでの退職の場合は特定受給資格者に該当するので半年働いていれば受給できるはずですよ🌿

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    裁判は考えてないのですが、人事等に言っても確かに会社全体の体質だったら意味無いですね😭

    そうなんですね!ありがとうございます。来月まで働けば半年行くので、そこも踏まえてつたえようと思います。
    ありがとうございます!

    • 8月12日
  • ろく

    ろく


    SNSに社名と一緒に実情を投稿するなんてこともできますが、そこそこ規模のある会社でないとダメージを与えられなかったり(バズらないと結局社会的制裁にならないので)、身バレが心配かもしれません🤔

    あと1ヶ月、短いようで長くてしんどいかと思いますが弟さん頑張ってください!次こそは転職先に恵まれますように🫧

    • 8月12日
deleted user

古い体質、体育会系な会社だなと思います。ブラックです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりブラックですよね…転職するよう勧めようと思います。

    • 8月12日