※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の子供を持つ主婦が、自分の声に自信が持てず悩んでいます。声がかすれていることや、他人からの評価が気になり、声を変えることができるのか、遺伝の影響について質問しています。

3歳の子持ち主婦です。
子供が生まれてからよく動画を撮るようになったのですが。 
やはり私自身の声がかすれかすれで変だなあと思います。
子供の頃から自信がなさそうに見えるとか声が小さいとか表情が乏しいとかよく言われてましたが。 
確かに自分の声を聞く機会が増えて、毎回残念な声だなと感じます。 
子供の声は伸びもよくて高めで聞き取りやすいハキハキした良い声で動画の中でも同じ声に聞こえています。なのでこの私自身の声は他人が聞いてる私の声なんだなと。ああ嫌な声と思います。
話し掛けると逃げて行く人もいたり避けられたり話し方が位とか弱々しいとかよく言われたけどそのまんまの声だな。かすれがすれでと。 

そこで質問なのですが、この声と言うのはどうにも変えられないものですかね?
母親もおかしな声だったので遺伝もあるのでしょうか?

コメント

えむ

声、変えられると思います。
わたしももともと地声?というか持って生まれた声は甲高い声でずーっと嫌でした😓
思春期くらいから意識して声を低くしていたら低い声しか出ないようになっちゃいましたが、わたしは低い声の方が好きなのでいまは満足してます☺️

意識して高めのハキハキした声で話してみたらいつのまにかそういう声になっているかもしれません☺️