※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
産婦人科・小児科

福岡県筑紫野市のながかわ産婦人科や春日市のあまがせ産婦人科で出産または通院した方はいらっしゃいますか。里帰り出産を予定しており、どちらの病院にするか迷っています。あまがせ産婦人科は費用が多いと聞いたため、以下の点について教えていただけると助かります。良い点、悪い点、待ち時間、検診費用、分娩費用についてお尋ねします。

福岡県筑紫野市のながかわ産婦人科、もしくは春日市のあまがせ産婦人科で出産された方、もしくは通院されている方、いらっしゃいませんか?

里帰り出産予定で、上記2つの病院どちらにかかるか迷っています。当初はあまがせ産婦人科を予約するつもりでしたが、手出しがかなり多いと聞いて迷っています。

もし、上記の産院で過去に出産された方や現在通院中の方がいらっしゃいましたら、下記教えていただけないでしょうか🙇‍♀️

① 良い点
② 悪い点や気になる点
③ 待ち時間
④ 検診の費用
⑤ 分娩の費用

母からは小郡の松隈さんを勧められましたが、気になる口コミが何点かあったことと、電車で通うのが難しかったため、上記2つの病院で迷っています。

コメント

ママリ

4年前ですが里帰り出産前にながかわ産婦人科に通ってました!

ネット予約してても待ち時間は長い時1時間以上待ったことがあります
その辺で産婦人科が少ないから集中しているみたいです

あと個人的にですが、私の持病で、打たないと流産になる可能性があるのに注射を忘れられてたり、
つわりで6キロ落ちて食欲もなく吐き気も止まらない、仕事も出来ない、と相談したらあともう少しで終わるから、で済ませられケトンも調べられず、診断書ももらえずで不満がかなりありました。

口コミはわりといいので、もしかしたらそこで出産しないから冷たかったのかもしれません💦

健診は助成のうちにおさまって手出しはなかったです!
診察室、待合室はきれいでした

  • ももも

    ももも

    回答ありがとうございます!
    やはり人気の産院なんですね。

    そのような経験をされたのですね💦
    赤ちゃんや母体に関わることなので、その対応は不安ですね、、

    いい口コミが多いので、そのようなこともあるというのは頭に入れておこうと思います。

    手出しの件も承知しました!
    詳しくありがとうございました!🙇‍♀️

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

今年あまがせで出産しました!
第一子なので他院と比較はできないですが、記載します!

①良い点
・無痛分娩ができる。初産でも無痛を選択できる。私は自然分娩にしましたが、初産でも無痛可能な産院は少ないようです。
・zoomで分娩教室や離乳食教室が参加できるのが便利
・予約やキャンセル、変更がwebですぐできる
・入院中、助産師さんがおっぱいが張ったらマッサージをしてくれたり
授乳の仕方も教えてくれる
・新生児室で赤ちゃんをいつでも預かってくれるので寝れる
・助産師さんたちが優しいのでいろいろ聞きやすい。深夜でも気になったことがあればナースコールしたりしてました
・分娩セットを販売していて、購入したら入院時に部屋に置いておいてくれます。入院時に自宅から持っていく荷物が少なく済んだ
・入院中のご飯やおやつが美味しい
・入院中に提携している撮影スタジオの方がニューボーンフォトを部屋で無料で撮ってくれるサービスもあり
・希望すれば入院中に足形をとってプレゼントしてくれるサービスもありました🦶
・入院中、毎日洗濯してくれるサービスも有
・血圧が高かったのですが、自宅で測れるよう血圧計を一時的に貸出していただいて助かりました

②気になる点
・予約しても常に人がいっぱいなのに加え、救急の患者やお産があれば待ち時間が増える。
その為待ち時間がまばら。すぐ呼び出されることは少なく、基本15分〜1時間ぐらい待つことも。
・会計後に急に「この後助産師からお話があるみたいなんですけどお時間ありますか?」と聞かれることが数回あります。時間のある時なら良いですが、前もって教えてよって思うこともありました💦
・入院中の部屋にWi-Fiがない
・先生が曜日や時間帯によって変わります。私は気にならなかったですが、人によっては気にされる方もいるかもです。

④800〜3,000円がほぼ毎回かかってました。
たまに無料の時もありました。
これは他院と比較したときに高い方なんだなって知りました。

⑤前受金5万円を32〜34週ぐらいに支払います。
わたしは自然分娩に加えて
深夜帯の分娩費用、子宮頸管裂傷と会陰切開の縫合、個室代金が2,000/日でかかりました。
退院時に会計で支払ったのは9千円ぐらいでした!
なので前受金と合わせて6万円ぐらいでした。
入院時の部屋はその日空いている部屋からしか選べないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中なにか気になることが出てきたとき、電話して受診した方がいいか相談しやすかったところも良かったです!
    何回か出血があったり、胎動が全然感じられない日があったのですが電話したら「すぐ来てもらって良いですよ!」って言ってもらえたのは安心しました。
    元々人気の産院で、飛び込みの患者も多いから待ち時間が長くなっちゃうのかなという印象です。

    長文失礼しました🙇‍♀️

    • 12月18日
  • ももも

    ももも

    詳しく教えていただきありがとうございます✨
    大変参考になりました!

    やはり人気なので待ち時間は長いですよね、、
    でも、電話で相談しやすかったり、助産師さんたちが優しいのはとっても魅力的ですね。

    他の皆様のコメントも参考にしつつ、どちらに通うか決めたいと思います。

    改めて回答ありがとうございました!

    • 12月20日
Lemon

ながかわさんで2人目出産予定です🤰
1人目の時は里帰りまでながかわ、分娩はで里帰り先での病院だったので今回初めてお世話になるんですが32週までの通院で分かる範囲でお伝えしますね✨

①良い点
・完全個室
無料・有料選べる、有料だと家族宿泊も可とのこと
無料でも全然快適に過ごせそう
・食事が美味しそう、お祝い膳や毎食のメニューが豪華!
入院中他のお母さん達との交流会などもあるとのこと
・産婦人科のインスタがあり取り組み等分かりやすい◎

②③悪い点・待ち時間
・待ち時間はまちまち、長い時は予約しても1時間待ち
午前中混みがちで午後だと比較的スムーズ
院長指名だとかなり待ちも多くなる
・院長以外の先生があまり親身になってくれない印象あり
院長だとエコーに時間かけてくれたり親身になってくれるんですが他の先生だと流れ作業のようにパパッと終わってしまう
・駐車場までの道が狭く停めづらい
受付近くに3台駐車スペースあり、あとは少し距離のある駐車場があるが道がかなり狭くファミリーカー等は行きづらい

④健診費用
・健診の手出しほぼなし、薬が出た時のみ1000〜2000の手出しアリだがそれ以外ほぼかかってない
NST等、まだしてないので後期の検診では手出しあるかも??

⑤分娩費用
・分娩費用も比較的安めとのこと
友人やママ友ががながかわさん他と比べると安かったと言ってました!
有料個室のランクがあり選ぶとその分高くつきそう
無痛もしてるらしいがママリによると10万プラスとのこと

出産はまだですが今のところこんな感じです👌🏻
口コミも良く、産後のプレゼントやベビーマッサージ、教室など充実してそうで楽しみです!
個室は無料・有料と選べるそうですがながかわで出産した友達いわく無料で充分とのことでした✨
参考になりましたら幸いです☺️

  • ももも

    ももも

    詳しくありがとうございます!
    大変助かります✨

    Instagram、早速見てみました。
    色々な取り組みをされていて驚きました!地元にも今住んでいるところにも、周りに妊娠している友達がおらず、ママも少ないので、お茶会があるのはとてもありがたいです、、

    悪い点や気になる点も教えてくださり、ありがとうございます!参考になります。

    分娩費用は比較的安めなんですね。
    電車での通いやすさや取り組み、費用等も考えると、ながかわさんになるかなあと思ってきました💡

    改めて回答ありがとうございました!

    • 12月20日
2児のMaMa💙🩷

11月にながかわ産婦人科で出産しました!!

①良い点
・帝王切開でも立ち会える
・無痛分娩ができる
・産声、足形プレゼントもらえる
・授乳の仕方教えてくれる
・ご飯が美味しい(豪華)
・赤ちゃんをいつでも預かってくれる
・個室(無料と有料があります)
・テレビでYouTubeとか見れる笑

②気になる点
・32週からしか通ってないのでなんとも言えないですが
待ち時間が長い時がある。予約してても
・裏の駐車場に行く時道が狭いし停めにくい


④検診費用
・基本的にはかからないと思います!私は薬とかもらってて32週からだったのでNSTとかで手出しはありました!


⑤分娩の費用
すいません。私帝王切開だったんですが
限度額使って無料の個室で
手出し23800円でした
母親学級で赤ちゃんの検査内容とか部屋の希望とか諸々で金額は変わるけど4万ほどはてだしあるよーって言ってました!

  • ももも

    ももも

    詳しくありがとうございます!!
    とても参考になります☺️

    やはり人気なので待ち時間は長いですよね💡

    費用等も教えてくださり、ありがとうございます!

    32週から通われたということは里帰りでしょうか?もしそうであればお伺いしたいのですが、予約はメールフォームからされましたか?
    (もし里帰り出産でなければ上記の質問はご放念ください)

    • 12月20日
  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷

    私は帝王切開が決まっててどうしても立ち会いしたかったので片道50分で通いました!
    里帰りじゃないです!

    一応里帰りにはならないですけど電話かけて聞きました!
    ネットからみたいです!!

    • 12月20日
  • ももも

    ももも

    そういうことでしたか!💡

    問い合わせの件、詳しくありがとうございます!今日ネットから申し込んだので、もう少し待ってから電話しようと思います💡

    色々と詳しくありがとうございました!

    • 12月20日
しょうゆりママ

数日前までながかわに入院してたものです。

①個室が無料で他の病院より費用が抑えれる
②目の前の駐車場が基本埋まっており第二駐車場までの道が少し狭い事
入院食は私的には味は普通な気がします!量は多く毎日おやつが出るのでその点良いです
③いつも9時に予約とっており5分前に到着して会計までおよそ30分くらいです。私は無痛だったので毎回院長希望してたので他の先生の場合もっと早いと思います
④貧血の点滴の時4000円ほどかかり便秘や胃薬等は1000円以下で収まりNSTの時に2000円かかります
⑤無痛分娩、無料個室の私の費用は無痛分娩+8万 ベビー入院費合わせて手出し9万でした。
無痛分娩は前日から泊まり処置しカテーテルから入れてくれるので夜中も対応しており痛みが出てから毎時間産まれるまで麻酔を入れてくれていました。どれだけ麻酔使っても8万円から高くなることはありません。

私は全体的におすすめです

  • ももも

    ももも

    最近ご出産された方の情報、大変参考になります!
    コメントありがとうございます✨

    9時だとあまり混雑していなさそうですね💡予約時に9時を狙って予約してみようと思います。

    他の点もそれぞれ詳しくありがとうございました!費用なども大変参考になりました。

    皆様のお話を聞く限り、手出しも許容範囲内ですし、評判も良く、公共交通機関で通いやすいので、ながかわさんに一度連絡してみようと思います。

    ご回答いただきありがとうございました!

    • 12月20日