
部屋の汚れと子供の不登校が通報されたことに不安があります。保護対象になる可能性や、通報者との今後の接し方について教えてください。
部屋が汚いことと、子供が不登校だと匿名で役所の子育て課に通報があったそうです😢
今子育て課の職員さんが家庭訪問に来られましたが、保護の対象になることなどあるのでしょうか😢
職員さんからは
「玄関から見た感じは子供がいればこれくらいは散らかるよねー」
と言って頂けて、部屋に入って台所などをみた感じはノーコメントでした💦
子供の不登校については以前から子育て課の担当職員さんとお話はしていました💦
家事が行き届いていない=ネグレクトと思われていないか不安です😢
そして最近うちに来たのは同じアパートの方位なのですが、その方が通報したとして今後どのように接したらいいのでしょうか💦
その方からは子どもの声がうるさいと他の方経由で注意を受けたので、子供たちには騒がないよう注意して、音も響かないよう防音マットを敷いたりしていますが、やはりまだ何か思うことがあるのでしょうか…
今後の対策などうしたらいいかわからず、不安でたまりません💦
- まる(4歳5ヶ月, 11歳)

はじめてのママリ🔰
家事が行き届いてないくらいでネグレクトいちいち疑われたらやってらんないですよ😭
大丈夫です!
そんな時間ないから家事やってくれる人雇えるほどの金ください!って感じです笑

はじめてのママリ🔰
ネグレクトしていなければ不安になることないですよ🥲
今後の対策は部屋を片付ける事が1番重要じゃないですか?
子育て課の人にも情報共有して、悩みなども話していいと思います。
通報した人とは、あまりかかわらないようにするのがいいかなって思いました💦
もちろん挨拶などはきちんとはしたほうがいいでしょうけど…
きちんと防音マット引いたり、子供に注意したり対策はしていますし、これ以上は仕方ないですよね。
コメント