
出産後の選択に後悔を感じている方はいらっしゃいますか?私は初産で誘発分娩を経験し、産院選びに悩んでいます。転院後は元気に育っていますが、選択を悔やんでいます。
こんな質問、おかしいかもしれませんが…
出産で後悔している方、いらっしゃいますか?
私は初産1人っ子で誘発分娩になってしまったこと(運動をしたり出産の予習をしたりしなかった等)、産院選びを後悔しています。
個人病院でしたが、誘発分娩でさらに赤ちゃんのみ総合病院に転院、一緒の入院生活と退院は叶いませんでした。
転院後の状態は良く、今も元気に育っています。
早い時点での転院の判断で良かった…と考えるのが普通なはずですが、1年以上経った今でも、いまだにその時の自分の選択や行いを悔やんで考えてしまいます。
(産んだことを後悔している、という意味での質問ではありませんので、その点ご理解いただけたらと思います)
不快に思われる方がいらっしゃったらすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
私も上の子の時もっと動いていたら自然分娩出来たのかな?と思うことがあります💦
立会い分娩をする予定でいたのですが、予定日超過と赤ちゃんが上手くおりてこられなくて帝王切開になりまして……
そこだけちょっと心残りです💦

はじめてのママリ
私も病院選び含め、色々と後悔しています。
初産で無痛分娩にし、予定日超過し微弱陣痛になり、陣痛が進んでも中々生まれず赤ちゃんに負担をかけてしまい難産になりました。
誘発で促進剤を打ちながら進めて最終的に吸引でやっと産まれてきたものの、泣かず。胎便吸引症候群で搬送ギリギリでした。
何が正解だったのかと後悔する毎日でしたがすくすくと育ってくれていることだけが励みです。
きっと同じような産婦さん沢山いると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遅くなりすみません💦
お母さんも赤ちゃんもお辛かったですね…私も結局はっきりしたことは分かりませんでしたが、同じ胎便吸引症候群だったのだと思います。(何らかの感染症と言われていました)
本当に、元気に育ってくれています。ありがたいことですね。- 12月20日

はじめてのママリ🔰
後悔というか、こんなはずじゃなかったのになぁと思うことはあります。
娘は緊急帝王切開で重症新生児仮死で生まれました。私は出血が止まらず急性腎不全でICUへ、娘は低体温療法でNICUと2人揃って生死を彷徨い、初めて会った時も娘はいろんな装置につながれ、私は車椅子から眺めることしか出来ず、産んだことを実感するまでに時間を要しました。
産声を聞くこともカンガルーケアも出来ませんでしたが、幸い障害もなく元気に育っているので、これもまた運命と思うようにしています😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遅くなりすみません💦
お二人とものお辛いご経験談をありがとうございます。
みなさん状況は違えど、様々な経験をされているのですね…
その前向きな姿勢、考え方、私も見習わなければなりません😞- 12月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遅くなりすみません💦
もっと動いていたら…
おんなじです😞
帝王切開での出産だったのですね…方法は違えど、お互いに想像していた出産と違うと心残りになりますよね💦