
4歳の子どもがよく泣いて疲れています。特にパパがいないと泣いたり、幼稚園後に友達と喧嘩して泣くことが多いです。泣き声が大きくてメンタルに影響しています。同じ経験をした方のコメントを求めています。
よく泣く子で疲れました
4歳なのですが
朝からパパがいないと泣いたり(異動してから朝早いし夜遅いので会えない日が多くなりました)
おしっこーーー!とジタバタして泣く
幼稚園のあと、お友達と公園に行く
2時間の間に滑り台の順番で喧嘩して4回泣く
すぐ不機嫌になって泣く
赤ちゃんの頃からよく泣く子だったのですが
疲れました😢
しかもワーーーっと声が大きくて
メンタルやられます😢
正直全然泣かない子が羨ましいです
同じ方や、その大変さを乗り越えた方いましたら
コメント欲しいです😢
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

🐶🐨🐘🐕🐯
真ん中がそうです💦
今6歳ですが未だに
すぐ泣きます😮💨💦
なんなんでしょうか…💦
ほんと親としては疲れますよね…
もう個性だと、感性豊かなんやろなーと
諦めてますがꉂ🤣𐤔

にママ🧸
上の子がそうです😅
何かあるとすぐ泣きます💦💦でかけ先全て泣くって時があって、ほんとどうしよう…と夫婦で途方に暮れた時もありました😅
息子は今やりたい!!!!欲が強くてそれを否定される(今じゃなくて後で)が出来ないのでそれを宥めるのに必死です😂
-
はじめてのママリ🔰
うちもそうです😱
我が強くて
自分の思い通りにならないとギャーギャー泣きます😢
イライラがやばいです😢- 12月17日
-
にママ🧸
わかります😭
私もイライラしてばかりです💦- 12月17日

はじめてのままり
うちの娘も本当よく泣きます😥
同じく声も大きくて…💧
ここ最近は幼稚園でも毎日一回は泣いてるようで、お友達に嫌がられてないか心配です😔
(最近入れて〜って言っても、だめよって言われることが多いらしく😅)
落ち着いてる子羨ましい気持ちとてもわかります‼︎😣
-
はじめてのママリ🔰
静かにポロポロ泣くからまだ可愛いんですけど
声がでかいと周りの目なども気になりイライラしてしまいます😢
どうしても比べてしまいます😢- 12月17日

はじめてのままり
比べてしまいますよね💦
生まれもった性格も絶対あると思いますが、うちの場合は幼稚園入るまで自宅保育でひとりっ子だったこともあり、悪いことは必ず叱ってたけど娘の思い通りにさせすぎたかな、何か間違えたかなとずっと考えてしまって😣
育児難しいです💧
早く落ち着いてほしいですよね😢

はじめてのままり
返信する場所間違えてしまってすみません💦
はじめてのママリ🔰
諦めの気持ちが欲しいです
どうしてもイライラしてしまって最近怒鳴ってしまいます😢