実母の事です。上の子が一才半で、下の里帰り出産で帰省しています。下…
実母の事です。
上の子が一才半で、下の里帰り出産で帰省しています。
下の子が心疾患が見つかり生後1ヶ月で手術をして今は免疫力が落ちているため外出は控えるよう、肺高血圧の症状がまだ少し残っているのでなるだけなら泣かせない方がいいと医者にいわれています。
実母も、もちろんその事は知っています。
が、上の子がそとに出たいと騒ぐので10分だけ散歩にいってきてもいい?下の子いい子にしてるしみといて欲しいというと、ほらどうせ、育てられないなら年子なんて産まなかったらよかったと、言われました。下の子をみながら。
なんだか、こんな子産まなかったらよかったと言われた様で腹が立ち、許せません。
それだけでもなく、いっしょの部屋の同じ空間にいるのに、下が泣いても抱っこもしないし、わたしと上の子がお風呂をしている間、下が泣いてしまい、抱っこしてもらえる?とお願いしたときも、だから年子産んだお前が悪いと言われました。
わたしはもともと核家族なのでよくわかりませんが、同居している方は例えババが同じ空間にいても、子供は無視で過ごされているんですか?
わたしが甘えすぎているのでしょうか?
術後ということもあり、わたし自身下のの子が泣いたり、上の子をしっかりみてやれてないことなどで神経質になりすぎているのかなとも思いますが…
年子を産んだわたしは、他の人に頼らず一人で二人を見なければならないのですか?…言葉にしたら当然の事だと感じますが。
同じ家の同じ空間にいるのに、無視され、お願いすると、年子を産んだことを責められ、ちょっとつらいです。
里帰り出産された方、やはり実家ってこんな感じですか?
わたしが甘えすぎてるのかな。
- MAO
コメント
tss_mcr
そんな事ないですよ!
MAOさんは間違ってません!
同じ親ならわかるはずなのに。
nami0909
こんばんは。
現在、4人目を妊娠中です。
私の体験談は少し話がズレてしまうかもしれませんが…。
私は去年夏に3人目を死産で亡くしています。
経膣分娩だったため、普通の産後と同様に療養するため実家にお世話になりました。
私の子どもたちは当時8歳と6歳で、小学校と幼稚園の行事などにも療養中にもかかわらず、参加しなければと思っていました。
もちろん、上の子たちを大事にしたいからです。
子どもを亡くしたショックは相当で自分のこと、上の子どもたちのことしか考えられず、実家の母も当然理解してくれているものと思っていました。
でも、母は違っていました。
私たちの世話をするのに、少しずつストレスが溜まっていたようです。
実家に帰っておいでというから帰省したのに無責任な発言をされ、結局ケンカして1週間半ほどで自分の家に帰ってきました。
なので、少なからずMAOさんのお気持ち分かります。
しかし今は、母は孫より自分の娘である私の身体や心身を気にかけていたと感じています。
MAOさんが今お母様に甘えたいのは当然のことです。
でも、年子の子育ては双子を育てるのと同じような大変さがあると聞きました。
まして、上のお子様に持病があるなら色々気にかけることがあるんだと思います。
ただ厳しいことを言うかもしれませんが、いずれはご自宅へ戻るのでしょうから、常にお母様がいらっしゃるわけではないですよね?
お母様も心配されていると思います。
少なからずストレスも溜まっているかもしれません。
お母様のことも、少し気にかけてあげるといいと思いますよ。
また、今後ご自宅へ戻った後の練習とまでは言わないにしても、お母様に頼るのは最低限にしてみてはいかがですか?
年子については、授かったものなのだからとやかく言われたくないですが。
お役に立てずに偉そうなことを言ってしまい、すみません。
姉妹ママ
年子、年子じゃなくても子育ては大変。しかも、お母さんも出産し、子育てしてきたはずなのにその発言は酷いですね。
はたしは、同居ちがいますが、泣かなくてもじいじも、ばぁばも抱っこしてくれます。
ご飯食べと言って抱っこもしてくれます。
お母さん酷いですね😭
-
MAO
そもそもダンナと結婚した事が問題だったとまで言われました。笑
散歩に行こっかなっと思ったことで、そこまで言われるなら頼まなければよかったです。
子供に興味をもって抱っこやお話してくれるジジババの話し聞くと、いいなぁ〜と思ってしまいます。- 5月6日
ゆりママ
旦那に頼ることは出来ないんですか?
-
MAO
旦那はわたしの里帰り先から飛行機で1時間くらいの自宅にいるのでなかなか…
月末の検査をクリアしたら自宅に戻れる予定なので、その時はダンナにも協力してもらい育児していこうとおもっています!- 5月6日
ann27
えー(;_;)
お母さんひどいですね😰
年子とか関係ないですよね💦
うちは同居ではないですが
実家に行っても、うちに来ても
すっごく面倒みてくれますよ😰
MAOさんは甘え過ぎなんかじゃないです!!!
yuna✨mama
なんだたか里帰りした意味がないですね。
2人も子供居てしかも生まれたばかりで
大変だしキツイですよね、、(T_T)
上の子と遊びに行く時くらい、、
お風呂に入る時くらい手伝ってくれても
いいような。。
全然甘えてないと思います(T_T)
snow01
私の所は実家は放置家庭なので頼りにならないので、全く当てにはしてませんが…。
他に頼れる方はいないのでしょうか?
みーぃ
色んな家庭あるので、あれですが、
まだ2人目はいませんが
うちの家は家族なんだし沢山甘えてってかんじです。。
1人目の時2ヶ月で里帰りしたけど
実母は仕事あるけど、私の代わりに夜
あやしてくれたりしました💦
全然甘えていいのに、ちょっと酷いですよね(´-`)
MAXとき
私も年子産むにはそれなりの覚悟して産みなさいと言われました。
また、産後もほらだから年子産まなきゃよかったと何度も言われました。
そう言われないようにできる限りしていたつもりでしたけどね。
お母様はきっと疲れが出てるだけだと思います。
若い私たちですら育児は疲れます…それをうんと年の女性がやるんです、手伝うくらいでも疲れると思います。
子供はできるだけ自分で見るようにしてました。今も夫は激務なのでワンオペで1人でやってます!
基本下の子は泣いても放置で上の子にかかり切りになってましたが、そうもいかない状況ですから、育児は夫婦ですることですし、旦那さんには頼れないでしょうか?
上の子を一時保育にしたり、義父母に面倒見てもらったり…
-
MAXとき
私も厳しいこと言いますが、一ヶ月過ぎても、まだ里帰りさせてもらえてるだけありがたい事だと思わなきゃかなと。
出産は母子共に健康で終える保障はないわけですから、最悪のケースを考えて計画妊娠すべきだったとお母様は仰ってる部分もあるのかもしれません。
私は計画妊娠での年子だったんですが、それでもかなりつつかれました。
今更言っても仕方ないことですけどね…
うちの下の子は上の子に付き合わされて長時間外にでたり、泣いてもミルクおむつ以外は放置されたりしてます…上の子優先になってしまってます。
お陰で風邪をもらい発熱しあわや入院騒ぎになるところでした。入院すれば親がつかなければなりませんから、上の子どうする?!と焦りました。
年子は双子より大変ってこのことかと思いました。
今後自宅に戻られてからが大変だと思います。
今は産後の疲れもあり、お母様の気持ちを汲むこともできないかも知れませんが、正論を言われてるだけだと思います。
それでもカチンと来るならば自宅に戻られて、ワンオペ育児を開始するか、旦那さんに育休取得してもらって手伝ってもらうかするといいと思います。- 5月6日
ゆきな(^o^)/
もう、解決済みだとは思いますし日にちもだいぶ経っていますが、回答させていただきます🙇
うちも年子で育てていて、私は里帰りしなかったのですが下の子の先天性の心疾患が発覚し今は実家にお世話になってます。
うちの子はまだ退院の目処もついておらず、15歳以下の面会が無理なので病院に来る時上の子を預ける為です。
退院してもしばらくはお世話になるつもりです。
ただの年子ならばこの状況は正直甘えでもあると思います。
だってわかっていて産んだんだから!
でも、今はそうじゃないですよね。
ちなみに私は計画的に年子を妊娠しましたし、だから夫婦で頑張るつもりでした。
が、今はそういうわけにもいかず。
肺高血圧はもちろん、重度の心不全です。
泣かせっぱなしになんてしてたら、言いたくないですが死んでしまう可能性もあります。
(主様のお子様はわかりませんが😱)
なのにそういう態度されると、どうして手伝ってくれないの?って私でも思ってしまうと思います。
だからと言って下ばかり見ていると上の子も可哀想ですし…
私も自分の親が手伝ってくれない!となっていたら、相当困っていたと思います。
もう産まれていて、一生懸命生きているのにそんな発言されたらたまったもんじゃありません!
孫なのに可愛くないの?と。
主様の考えは全然甘えではないと思いますよ。
上の方に喧嘩を売ってるような感じになってしまうかもしれませんが、そんな事言ったってもう産まれてるんだし、放っておいて死んでもいいわけ?って感じです。
状況が全然違うのに。
しっかり話し合ってみて、ダメそうだったら家に帰って少しお金はかかってしまいますが、シッターさんを雇うのも手だと思います。
私は自宅に帰ったらシッターさんを雇うのも検討中です。
お互い頑張りましょうね!
-
MAO
すみません、みなさんに返信できてなかったのにこちらに返信書かせていただきます。
ゆきなさんのコメントとても、なんというか、嬉しかったです。
娘が生まれてから心疾患が見つかるまで、下の子は泣かせておけばいい、大事なのは上の子のケアとよく聞くのでそのようにしてなんとか回していました。
今思うと、肺は血液でビショビショだったのにずっと泣かされてきっと苦しかったと思います。なのになんとか頑張ってくれて、長い手術にも耐えてくれて、退院した今はできるだけ体に負担をかけさせたくないと、わたし自身かなりムキになっているんだと思います…
そのせいで実母への配慮もかけてしまっていたのかなと思いますが…なんというか、気持ちをわかっていただけて、うれしいです、ありがとうございます!!!
術後退院できたと思ったら、傷口が膿んでしまいまた入院になり、上の子はもう見れないと実母に言われ、なんだかわたしも精神的に参ってました。
いくら頑張れ、産んだんだから責任持てと言われても、体を2つに割ることができない、できることなら娘の付き添いもお兄ちゃんの世話もわたしがしたいのに…と、結構気持ちがいっぱいいっぱいでした。
でも、上の方がおっしゃるように、できる限りの事は自分でこなしていけるように頑張ります。
首が座っておんぶができるまでの辛抱だと、思って、お兄ちゃんには我慢させてばかりですが、なんとかやっていこうと思います!^_^
コメント本当にありがとうございました。本当に嬉しかったです。
ゆきなさんのお子様も、手術(今後もあるのかな)、入院生活乗り越えられて早く家族みんなで過ごせる日が来ることを祈ってます!!- 5月15日
MAO
自宅に帰ればすべて一人でするのはわかっているのですが、年子を産んだことをチクチク言われながら、子供のことも無視されると、なんか結構気持ち的にきつかったです…
そんな事ないと言っていただいただけで気持ちが楽になりました、ありがとうございました!