![mh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オムツ台を消毒しないまま使用してお腹の風邪、胃腸炎とかなったりする子はよく聞きます。
わたしも怖いので娘のオムツ交換時はオムツ台は使用せずベビーカーフルフラットにしてその上でやってます。(4ヶ月)
致し方ない時は全力で消毒してから使用してます😭
同じく娘も3ヶ月の時RSにかかりショッピングセンターや支援センター?は抵抗あって空いている時しか行けません。。支援センターはまだ行ったことないですが風邪の流行なので今季は行かないかな、、、、😥と考えてます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あるかないかで言えばありそうです💭
おむつ替えコーナーだとオムツ替えの台?から移ったりするって聞いたことあります!
私もおむつ替えコーナーで
家族みんな咳してる人(結構ひどい咳でマスクなし)が来た時は少し自分自身も含め心配になりました🙂
でも気にしてたら買い物できないですもんね💦
ネットスーパーとか利用するのもありかなって思います💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ないとは言い切れないと思います…うちもショッピングモールの授乳室のオムツ台で「前の方の残り香💩かな~」て感じの酸っぱい便の香りを感じました。
その翌日、私と子供たちがウイルス性胃腸炎になりました。きっとあの時の授乳室だなーと思ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今色々流行ってますもんね😢
あまりないですが、かかるときはかかります。
大人でも、人と会話を交わさずスーパーへ外出しかしていないのにコロナになったり、同居の家族がインフルエンザでもかからなかったりしますしね。
ただ空気感染より接触感染の方が確率高いでしょうし、接触がないなら過度に心配せず普段通りの健康観察をして過ごす他ないと思います。
あたたかくしてよく休養をとりましょう☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
可能性はゼロではないけど、でもどこか行く以上はどこにだってリスクはありますよね。
オムツ交換台は使わないようにしてます💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コロナなんかは自粛してても買い物とか行ってもらって帰ってくる…ってあったわけですから、外に出れば可能性はあると思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢の子がいて生後1ヶ月で感染症で高熱出して入院経験があるので不安な気持ち分かります💦
どうしても心配なら買い物は全てネットスーパーや通販の置き配にしてひたすら引きこもるしかないのかなと思いますが、現実的に難しいし
人混みはなるべく避ける、オムツ替え台も使わず車かベビーカーで変えるのを意識してます。
後から気にしてももうどうしようもないのでたくさん咳してる子が近くにいたら喘息かもな?って思うようにしてます😂実際上の子も喘息でゴホゴホしちゃう時があるので💦
コメント