
旦那の年収は1000万ですが、生活費や支出が多く、貯金がほとんどできていません。パートをしても出費が重なり、児童手当も減少している状況です。貯金についてのアドバイスを求めています。
貯金について。
旦那年収1000万程ですが、ほとんど貯金できてません😨
単身赴任で、単身赴任手当込みです😅
月30万生活費貰ってます。
住宅ローン
保険
食費
日用品
子供の費用
車の維持費等
税金
もろもろ↑から払ってます。
ボーナスは変動ですが、その都度プラス30万〜50万ぐらいもらってます。
年100万も貯金できていないのやばいですよね😵💫
私もパートしてますが、食費の足しやら、
私の出費やら家電の買い替えとかでいろいろ使って
あまり貯金できていません😯
いままで児童手当も特例給付で満額もらえていなかったし、、、
しかも、私が(扶養内ですが)働いているので、旦那の会社からの家族扶養手当1万5千減るとか言われました🥶
全然貯金できない😭😭😭
何かご意見ください🙏
- コパンちゃん(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

chiii
ボーナス抜きで手取り780とかですよね…それって児童手当少なくなるんですか🥲そりゃ子ども産む人減りますよね🤔
我が家もなかなか貯金できずで、私の車のランクを落としたら、その分貯金できるようになりました😅

はじめてのママリ🔰
1000万で単身赴任は貯金できない人多いです😵
お互い節約しないと‥
-
コパンちゃん
私はいろいろ節約してますが、単身赴任の営業の旦那は食費削ると栄養偏りそうで心配です🥲
- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
ボーナスで30−50万何に使うんでしょうか‥
ぜんぶ貯金したら100万位貯まりません?
住宅ローンが高いのか、車が高いのかわかりませんが
子2人、大人1人で月30万+パート代は使いすぎだと思います。- 12月16日

はじめてのママリ🔰
年300万くらいの貯蓄必須家庭で、100万も貯金できていないなら目先のたった月1.5万にとらわれずに、フルタイム共働き必須なのではないでしょうか?💦
-
コパンちゃん
子供がもう少し大きくなったらフルで働こうと思ってます😅
平日ちょこちょこ子供の行事あるので、融通きく仕事じゃないと、行けなかったら子供ら可愛そうですよね🥹- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
お金に苦労させる方が可哀想ではないですか?😅
高校無償化も奨学金借入も、対象外ですが、公立落ちたら中卒で働かせるのですか?大学は学費用意できないから、高卒で就職…
1馬力1000万は高給取りですが、一番損する年収ですよね😱
我が家も、単身赴任家庭ですがイベントの時間をやりくりしながらフルタイムで働いていますよ☺️- 12月16日
-
コパンちゃん
お子さんおいくつですか?
- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
6歳で、幼稚園色が強いのでイベントは多いです💦
半休取ったりしてやりくりしています💡- 12月16日
-
コパンちゃん
下の子が幼稚園になると多い時は月2、3回あります😅
お子さん学童にいれるのですか?
宿題に時間かかるのでフルタイムだと想像できません😯😯😯- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちも月2〜3回ですが、保護者みんながみんな皆勤賞ではないです💦
民間の学童で、宿題は学童でみてくれます☺️
幼児教室の宿題も毎日30分くらいかけてやっていますが、つきっきりではないので無問題です。- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
あとは、朝10分勉強する時間を取っています☺️
- 12月16日
-
コパンちゃん
かなりマイペースさんで、時間かかってます。
しかも下の子も遊びたい盛りでわちゃわちゃ遊びながらでカオスです😇
習い事とか学童とか嫌みたいで、お家がいいみたいなんですが、手がかります💦- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちもマイペースですが、【やるべきこと】と捉えるようになってから早くやるようになりました🙌
手がかかろうが、お金を工面しなければならない状況ですから理解を求めるしかないと思います。
やらない理由は簡単につくれますが、やらなければならない状況ですよね💦- 12月16日
-
コパンちゃん
うちの子も、だんだんできるようにはなってます💡
ただ、下の子がヤンチャで😵💫
あと少しで幼稚園なので、がんばります。- 12月16日

ママリ
年収1000万で単身赴任だったら、うちなら1円も貯金できない気がします💦なのでボーナス1回分(50万とか)残ったらすごいかなって思いました💦
いつまで単身続く感じですか?😢
-
コパンちゃん
既に6年、まだしばらく続きます😇
ワンオペで手いっぱいだし、働き損しないように、扶養内で働いているのに、旦那の手取り減らされるとは、、
びっくりしました😨😨😨- 12月16日
-
ママリ
えー!6年もって、上の子が産まれてからずっとって感じですか??大変ですね😭うちも上6歳、下3歳です。同い年ですかね?
旦那いないと子供のこと全部1人でやらなきゃだし、今すぐフルタイムで働くとかなかなか考えにくいですし…ちょっとずつ支出見直すくらいしか出来ないですよね🥺子供体調崩した時に見てもらえる人もいないし、自分が体調崩したら元も子もないし…
余談ですが…私も年収1000万ちょいで児童手当満額貰えてませんでした!(旦那ではなく私の方が引っかかりました。笑)
増えて嬉しいですけど、微々たる感じですよね…5千円…😅- 12月16日
-
コパンちゃん
そうなんです😵💫
しかもその前は転勤の引越しばかりで、子供産まれる前は私も正社員で働いてましたが、また引越しで復職できず、😥
旦那単身赴任なので、子供に寂しい思いや、我慢させたくないので、今はフルタイムで働けそうにないです。。
子供がある程度自立したら、働きたいですが🥹
児童手当は税金からでるので親の収入に関係なく、平等にしてほしいですよね🫨- 12月16日

はじめてのママリ🔰
上記の金額がわからないですが、ボーナス2回あるとしてプラスで30〜50貰ってるのに100万も貯金出来ないのはやばいと思います!奥さんもパートしてるなら尚更ですね。
貯金する意思があるのであれば先取り貯金必須だと思います💪
-
コパンちゃん
確定拠出年金やら個人年金、終身積立やらはしてます😮
が、それ以外思いの外貯金できてないです😮- 12月16日

はじめてのママリ🔰
うちは月30万では住宅ローン込みだと足りないです💦
手取り750万としてボーナス100万引いて月50万位でしょうか?残りの20万はご主人ですか?
どこかを減らすか、扶養手当が減るなら扶養外で働いて収入増やすかでしょうか💦
それか単身赴任中は割り切ってボーナス貯金にするか…
-
コパンちゃん
そうなんです。
足りてないので働いてます。
旦那結構お金使ってます😥
いつかのタイミングでフルで働こうと思ってます。- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人使いすぎではないですか😭⁉️
家賃は会社負担ならもっともっと抑えて欲しいところですね💦- 12月16日
-
コパンちゃん
使いすぎですが、営業だし付き合いもあるし、いろいろ経費先に出しとかないといけないし、細かいこと言うと喧嘩になるので言えません💦
- 12月16日

はじめてのママリ🔰
月30万で生活してるってかなり頑張っていると思います👏
うちは車無しで40万なので、、
30万でやりくりしているのに貯金できないのは、単身赴任先で旦那さんが使い過ぎなのではないかと思いました😓もしくはこっそり貯金してくれていたりとか、、
旦那さんの支出も聞いてみるといいと思いました!
-
コパンちゃん
頑張ってます😯
旦那週末帰ってくるのですが、食費6万とかでやりくりしてます😮
旦那は外食やらコンビニでコーヒーとかヤクルト1000毎日買ったりしてます😅
激務だし、ストレスになりそうで、節約できないと思います😅- 12月16日

むーむー
貯金できない理由は単身赴任してるからだと思います😞
手当でてるとはいえ単身赴任してたらかかるものはけっこうあるのでそこで毎月お金でてきますよね
本当に貯めたいと思ってるのであれば自分のお給料は使わない。ボーナスは全額貯める。ですかね☺️
-
コパンちゃん
ですよね😅
前はもっと余裕あったはず😨
貯めたいですが、、旦那自由に使ってるので、私ばかり節約節約がばからしく思てます😔- 12月17日
コパンちゃん
児童手当今まで1人5000円で今月からやっと1人1万です😅
私もボロ軽です😅😅😅