※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーす
ココロ・悩み

年長の娘の友達関係について悩んでいます。近所のAちゃんが最近、Bちゃんと遊びたいからと娘を避けるようになり、悲しさや不安を感じています。様子を見るべきか、ママや先生に相談すべきか迷っています。

年長の娘の友達関係について。
家が近所のお友達がいます。
通っているのが小さい幼稚園ですのでクラス、送迎バスも一緒です。
仮にAちゃんとします。
そして同じクラスのBちゃん含めて3人で遊ぶことが多かったようです。
それが最近Aちゃんが、「Bちゃんと2人で遊びたいから」と一緒に遊んでくれなくなった、と。
何度かそのような事が続いています。
女子にはありがちなのかな?
わたしは聞いたときにとても悲しくて、少〜しむかつきもあり、でも娘に原因があるかもしれないし、やるせなさというかとにかく胸が痛かったです。
Aちゃんとは今までも何度か揉めたりしながら遊んできましたが(母同士連絡取れるので情報共有してます)今回はとりあえず様子見か、ママに話す?先生に話す?
もちろんAちゃんがBちゃんと遊びたい、その気持ちも大事ですよね。
無理くりうちの子と遊んでやってくれよ!というのも違うなぁ、と思います。
様子見するにしてもただモヤモヤしてしまって😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますね。
結構あるあるかもしれません💦
意地悪というか、1人を独占しちゃう子います。
うちもありました。
しょっちゅうあって、泣いてしまう事もあったので先生に相談しました。
どうやらその子は、他の親御さんからもクレーム入っているようでした😣

親に言ったらトラブルの元ですから、本人が悲しそうにしていたり、園に行きたくないとかになってしまうなら先生に相談したらいいですよ!

  • なーす

    なーす

    やはりあるあるなのですね…
    また今日もこの話になり、本人的に引きずっているみたいです。
    幼稚園行きたくないとは言っていないので少し様子見て同じような事が続いたら先生に相談してみます!!
    アドバイスありがとうございました✨

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

難しいですね😭

先生に話して、そのような場面があったら他の子と遊んだりできるように娘にアドバイスしていただけますか❓とかはどうですか🤔

  • なーす

    なーす

    ほんと女子の友達関係難しいです😭
    そのあとどうしたの?と聞いたら他のお友達と遊んだ、と言っていたので本人なりに解決はしたようでしたが隠れて泣いたそうです。
    続くようなら先生に話してみます!!
    コメントありがとうございました✨

    • 12月18日
ママ

先生に普段の様子を聞いて、少し悩んでいるみたいですと相談してみます!
ただAちゃんBちゃんが2人きりで遊んでいても娘を仲間に入れるような仲裁はしないで欲しい、少し寂しそうな様子があれば別の遊びに誘うなどフォローしてくれると助かりますとお願いします。
だんだんお友だち関係も複雑になっていくので、自分で気持ちを切り替えられる力がつくといいですね😊
むやみに2人の仲に入れてもらうように先生が誘導してしまうと、また余計なトラブルに繋がりかねないので気をつけてください💦

  • なーす

    なーす

    そうですよね、これからもっと複雑になるのか…気が重いです…
    まず余計なトラブルは避けたいので慎重に対応しようと思いました!
    先生に話すときはそのように相談してみます☺️
    アドバイスありがとうございました✨

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

3人はありがちですよね。
年中さんのときに似たようなことありました!
Bちゃんがどんな感じかにもよりますが、まずは子供に他の子とも遊ぶように伝えます!
それで様子を見て、他の子とも遊べないとか登園したがらないとかになったら先生に相談かなと思います。
自分で切り開いていけるように見守るのも必要かなと!
でもむかつきますよねー
今年長でクラス替わってもう関わりないですが、いまだにその子少し嫌いです笑

  • なーす

    なーす

    Bちゃんは混ぜてあげようよ、3人で遊ぼうと言ってくれるみたいですがAちゃん強いので結果2人で遊ぶことになるみたいです。
    いやー聞けば聞くほどむかついちゃって笑
    娘の友達だから、と思うけどどうしたって嫌いです!笑
    わかっていただけて嬉しいです!!
    頑張って見守ってみます✨

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

女子3人だと2対1になるのはあるあるですね😅
私ならひたすら子供の話を聞いて、それは悲しかったねと共感して吐き出させます。でもママに言ったりはしません。その環境でどう立ち回るか、自分で考えられる子になってほしいからです。
私も入れてよ!ってグイグイ入っていくのか、他のお友達を探すのか、はたまた1人で遊ぶのか。これから先ずっと女子は過酷な世界ですから、今のうちに沢山学びなさーいって構えてます😌
ただ登園拒否や泣き叫ぶレベルで辛そうなら、すぐ先生に相談します。

  • なーす

    なーす

    この先ずっと過酷な世界、ほんとですね。
    わたしもそのようにどーんと構えられればいいのですが😭
    その場を想像して娘の気持ち考えると悲しくなってしばらくズーンとしてしまう未熟な母です😭
    でも今後のためにも学んでほしいのでがんばって見守ってみます!!
    もし悪化するようなら先生に相談してみますね。
    アドバイスありがとうございました✨

    • 12月18日
ママ

うちも年中で今そんな感じです💦
嫌とは言われてないですけど、今日もうちにきて二対一になり、何回か泣いたり悲しい顔をしてました😭

最後、我慢の限界がきて、もう帰ってほしいといってたので解散しました💦
2人ともにドアを開けたら会えるご近所さんなので難しい…

  • なーす

    なーす

    ぎゃー2人ともご近所なんですか〜🥲
    難しいですよね、、
    年中さんがもう帰ってほしいとなるくらい悲しんだと思うと胸が痛いです😭
    ただ見守るしかできないのもどかしいですよね。
    お互い頑張りましょう😭

    • 12月25日