
子どもの1歳の誕生会で義実家から1万円のお祝いを頂きましたが、妥当か疑問です。誕生日には毎年義母に多くお祝いしているため、孫には少ないと感じています。
先日両家集まって私の家で子どもの1歳の誕生会をしました。
義実家からお祝いを頂きましたが1万円って妥当ですか?
宅配寿司、オードブル、手作りメニュー、ケーキ、餅踏みの餅、トータル4万円ほどかかりました。
義実家からしたらそんなの知るかって感じかもらしれませんが、毎年義母の誕生日には催促され、(誕生日の匂わせがありお祝いに行かないといけない状況)プレゼント、花、ケーキ代で余裕で一万円超えます。
お祝いって気持ちですし、金額面をあれこれ言うべきではないとは思ってますが、毎年義母のお祝いを盛大にしているのに孫にはこんなものかと残念な気持ちになりました。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちは誕生日、義両親チョイスのものをもらったのみです。
でもわかりますよ!ほんっと気持ちわかります!
ケチなんですよね。例えば普段から、『プレゼントはいらないよ』とかいう義母で、こっちのことはそっとしておいてくれる義母なら、一万円でも『それぞれの家庭から最大限の気持ちを出してくれたのかな?』と思うけど…
自分はもらえるだけもらって、人にあげるものはケチだと、残念な気持ちになりますよね。うちもそうです。
実家が太っ腹なところもあって、余計にびっくりします。
だから私はもう父の日、母の日、誕生日あげるのやめました!
学生の義妹も可愛いからあげていたけど、なぜか義母に、旦那の兄が自分だけもらってないって言ってた、とさりげなく義兄の分のプレゼントも催促されるようになってうんざりしました。
ちなみに私の誕生日は、プレゼントどころかおめでとうすら言われたことないし、旦那もプレゼントを親にあげたことないそうです。私の手配なのを知ってるはずなのに図々しいのでもう2度とあげません。
もうやめましょ。プレゼント。
何言われても。頼むなら息子に頼めって感じですよ。
あともう子供のイベントも呼ばない。
うちの義両親もですがテイカーなんです。自分は何も差し出さない。損することはしない。
でも得することにはがめつい。
だからもうお祝いごとのお誘いも、プレゼントもやめましょう!

はじめてのママリ🔰
1歳のお誕生日に一万絵は妥当だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
フラットに考えると妥当だと思いますが、一年で義実家には色々お金出してるのでモヤモヤしました。
- 12月17日

はじめてのママリ
多分ママリさんがめちゃくちゃ義両親にやってあげてるから妥当じゃないと思ってしまうんでしょうね😭😭😭💦
来年からは義実家のお祝いなしにして、
お子さんの誕生日も家族のみでやりましょう❣️
ストレス生まれませんよ❣️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、こちらの好意で色々やってるならまだしも、催促してきて渋々やってるので尚更モヤモヤしてしまいます😭
来年からはお祝いごとは家族のみでします!義母へのプレゼントもなしにしてストレスから解放されたいです🕊️- 12月17日
はじめてのママリ🔰
本当それです!!!
義母へのプレゼントの件がなければモヤモヤしてないです。
そしてうちの実家からは3万円➕洋服とおもちゃをもらったので余計に。うちも実家が太っ腹なのは承知ですが💦人へのプレゼント、お礼はケチったらダメと言われて育ちました。
なのでこちらがやり過ぎてる分はあるかと思います💦
母の日、誕生日のプレゼントに加え、子どもの行事に呼んでもないのに来た日も食事もご馳走してます。
私の誕生日は忘れられてるまたはあげた額の半分以下です。
本当ケチなのにもらう分はがめつくて嫌気がさします。
来年からは誕生会呼びません!プレゼントもこれを機にやめます!!
ママリ
ええ…食事もご馳走!?
絶対呼びたくないです💦
正直目上の人がご馳走するものだって思います…。
特別なお祝いの際は別ですが。
誕生日プレゼントは相手のご厚意なのに、最速って本当に厚かましいです。
あげたいと思われるような義母でいたら?と思うし息子からもらえよって思いますけどね。
ベストアンサーありがとうございます