
生後2ヶ月の女の子のママです。日中と夜の寝つきが悪く、泣くことが多いのは成長の正常範囲でしょうか。てんかんの症状が見られるのですが、経験者の方のお話を聞きたいです。
生後2ヶ月の女の子ママです。
いくつかわかる範囲でお答えできる方していただきたいです。
①
数日前から日中眠くて信じられないくらい、この世の終わりくらい1時間くらい泣きます。
最終手段で抱っこ紐で外に出ないと寝ません。
夜も寝つきが信じられないほど悪くなりました。
20時〜21時に寝かしつけ終えてたのが
23時半まで起きてます、、
成長の正常範囲内でしょうか?
②てんかん?の症状らしき物がいくつかあり、実際に違った方、てんかんだった方のお話聞きたいです。
まだ首が座っていないため首と腰を持ちながら抱っこすると思うんですが、その首をもつと目をガン開きにして固まる感じになります。
ギャン泣きすると背中も反って首も頭も固まります。
そのあと首をカクンとします。
寝落ちしかけた時、何も物音していないのに、必ずモロー反射なのか、わ!!っとバンザイになり反射がでます。
10回はないですがそのくらい多いと思います。
痙攣みたいな感じではないです。
わかるかたコメントお願いします😭
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント

ママリ
①だけですが、上の子がそれくらいの頃、2時間45半泣き続けました😭
一緒に泣くくらい本当に辛かったです。
夜になかなか寝ないことも多かったです。
今は4歳何の問題もないです!
ママリ
ちなみに病気でこんなひどい泣き方をしてるのかな?と思ってしまい、119番にかけてしまったこともあります。。結局来てもらうことはなく、様子を見ました🥲
ママリ
やばすぎます、、、精神おかしくなりそうですね…、、
ここ3日間昼間本当に死んじゃうんじゃないかと思うくらいギャン泣きの末、抱っこ紐して外出たら爆睡なんです、、なんなん??って感じです、、
ママリ
うちの子も、本当にやばい泣き方してたのでお気持ちわかります…当時の日記みると育児辛くて仕方なかったです。
1歳くらいまではやっぱりよく泣く方ではあったけど、2.3ヶ月がピークで離乳食始まる頃にはマシになってたと思います🥲