
田舎で孤独でストレスが溜まり、うつ症状が出ています。家族のサポートがある中でも苦しく、死にたいと感じています。気分転換方法が分からず、過食や体重の悩みもあります。
元々メンタルあまり健康ではありませんでした。
最近急に心が折れそうになってしまいます。
子育ては全然苦ではありません。
しんどくもないです。
全く知り合い居ない中で車もなくて田舎で。
行かなきゃいけない場所はバス停から2キロ離れてたり。
ベビーカー押してバス乗って歩いて行くなんてしんどくて。
もうなにもかも嫌になりそうです。
急に泣きたくなります。
うつ復活してきてしまいました。
旦那は家事手伝ってくれるし助かってます。
仕事もしてくれてありがたいです。
それだけで十分なはずなのに、もう苦しいです。
笑えなくなってきました。
私がいなきゃ娘は困るのに。
毎日死にたいって。
満たされてる生活もしんどくて全部やめたいって。
贅沢ですよね。
気分転換したいけどどうしていいかもわからず、ストレスが過食に走る。
完母なのに全然痩せない。
もうそれもいや。
苦しい。
- おちび(8歳)
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です!慣れない育児に自分にとって便利ではない環境、すごく大変ですよね。気分転換するにも、お子さんがまだ1ヶ月じゃ出来る事も限られますもんね。
おちびさんの気持ちは間違ってませんよ!私がおちびさんの立場でも辛くなると思います。
旦那さんにはおちびさんの気持ち素直に話せていますか?泣きながらでもいいので、旦那さんに感謝してる事も含めて全部話して見て下さい。大丈夫ですよ!解決策はありますから★相談して見て下さいね꒰ ´͈ω`͈꒱

退会ユーザー
こんにちは😃わたしも今まさに
マリッジブルーで、仕事を辞めて
から半年間家にいます。
これから引っ越しをするので、
かなり不安が大きく、旦那さんや
友達の前でもごはんが食べれない時もあります。
ですが考えたくなくても、考えてしまうので
なるべくラジオ体操をしたり
散歩をしたり意識を違うところに
持っていくように努力してます。
真面目になんでもやらない方が良いですかね。
私も内へ内へと考えてしまうので
なるべく我慢しないように
時にはワガママもお互い
言えるようになりましょう‼︎
-
おちび
こんにちは!
引越しとか環境変わるの不安ですよね(;_;)
食欲落ちてしまうんですね(>_<;)
気分転換してみるの大事ですね。。
真面目にやってるとしんどいですよね。
多少手抜かなきゃやってられないです。
わがまま言えるようになりましょ(>_<;)
ちゃんと甘えられるようになるといいですね!
コメントありがとうございます(∗•ω•∗)- 5月6日
-
退会ユーザー
いつでも、辛い時はこちらに
コメントしてください(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)✨✨- 5月6日
-
おちび
ありがとうございます😭
愚痴吐かせてもらいます😢- 5月6日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎💦💦💦‼️✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
すいませんなんか
( ˊ• ·̭ •̥ )💦嬉しいです💖
( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)🌸🌸
わたしも悩んだら
沢山はかせて頂きます‼️‧⁺◟︎( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) ✨✨✨- 5月6日

アップル
大丈夫ですか?
もっと旦那さんに色々言ったらどうでしょう?
私ならバス停から2キロ離れてるところまで産後歩くなんて嫌です
産後じゃなくても嫌です
タクシー使えないのでしょうか?
-
おちび
コメントありがとうございます!
旦那に言うのが1番ですよね(´・_・`)
気遣ってくれてるのすごい分かるから中々言えなくて(;_;)
2キロ遠いですよね...
ベビーカー押していくのも大変だし(;_;)
タクシーだと往復1万弱かかるんですよね😅
金額的にちょっと厳しくて(>_<;)- 5月6日
-
アップル
タクシーじゃ高いですね、さすがに
ご結婚してどのくらいですか?
気遣ってくれる旦那さんなんですね
私は結婚して最初の頃はあんまり言えなかったんですが、今は色々言ってます
旦那さん車運転しますか?- 5月6日

ぱくぱく
日中ずっとお子さんと二人きりなんですよね?
お気持ち、分かります。
私も、転勤族で知り合いが居ないので、日中子どもと二人きりです。子どもは可愛いですが、息が詰まります。おちびさんは、ましてやまだ産後1ヶ月。訳もなく涙が出たり、鬱々としてきたりしますよね。
産後1ヶ月ならば、まだあまりお子さんから離れられないかと思いますが、旦那さんがお休みのときに、30分くらいでもみてもらって、ひとりで外の空気吸いに行ったりできませんか?
鬱々としてしまう気持ち、旦那さんやここに吐き出した方がいいです。
私で良かったら、話聞きます!(>_<)
-
おちび
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
ありがたいことに手のかからない方なのか育児は大丈夫なんですけどね...
今時期は仕方ない事なんですかね(>_<;)
今度旦那に見てもらってリフレッシュでもしてみようかと思います!
そう言っていただけると気持ち楽になります(;_;)
ありがとうございます😭- 5月6日

鈴羽
産後1ヶ月はホルモンバランス崩れて精神不安定になる人がほとんどだと思いますよ!!
食べる事でストレス発散になるなら今は食べたいだけ食べればいいと思います😀
泣きたくなったら泣いて、今の生活が不便過ぎんだよ!と1度旦那様に叫んでみるとか😅
どんなに環境に恵まれて育児に困ってなくてもナイーブな時期なので気に病む事を止めるのが1番だと思います😊
-
おちび
コメントありがとうございます!
仕方ない事なんですかね(>_<;)
あまり悩まない方が良いですね(;_;)
そうですね!
母乳もしっかり出てるのでもう食べたいだけ食べます!(笑)
不便なの承知で旦那に付いてきたのでなんも言えないです😂笑
転勤族だし仕方ないんですよね(;_;)
そうですね!
すこし前向きに考えてみようかと思います!- 5月6日
おちび
コメントありがとうございます😭
間違ってないですかね(;_;)
旦那が居る時は楽させて貰ってるからあまり言えてないです(>_<;)
ありがとうございます!
旦那と向き合ってみようかと思います😭