
幼稚園に行きたがらない子どもについて、休ませることが多い方はいますか。特に大きな理由はなく、行くと楽しんでいる様子です。休むことが癖にならないか心配で、どうすれば良いのか知りたいです。
幼稚園を行きたくないと行き渋りをしたら
比較的すぐ休ませてる方いますか?😣💦
理由は
家がいい、とか
テレビ見てたい、とか
給食の野菜がいやだ、とかです。
何か特別大きな嫌な事があったり
心から真剣に幼稚園が嫌なわけではなく、
行ったら行ったで楽しんでる感じです。
休む事が癖になったりしてませんか?😣💦
どうしたらいいか
何が正解か分からないです‥
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちもよく行きたくないと言ってたまにやすませてましたが、学校入学してからも同じ事言いこまってます

ママリ
言えばすぐに休めると思ってしまうのが嫌なので休ませないです🥹
上の子の時休ませたことありますが休んで楽しいことがあるって思われるのも嫌だったので構うことなく私はいつも通り家事などをこなして子供がつまらない状況を作ってました!
下の子たまに行き渋りありますが
お気に入りの絆創膏を手に貼って
お守りね🩹ってしたら頑張って行くようになりましたよ!笑

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでしたが
休み癖をつけたくなかったので心を鬼にして休ませないでいました!!
今では楽しく幼稚園通っています!☺️

はじめてのママリ
その子の性格によると思いますがうちの子は休ませると癖になるタイプなので、それくらいの理由+行けば楽しんでいるなら休ませないです😔
きっと幼稚園より小学校の方が楽しくないと思うし、通うもの!と割り切らせます!
一日休めばコロッとして行ける子だったら気分転換に休むのもいいと思いますよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます😭
私もその程度の理由なら行かせるタイプで
今日も行く準備して車で向かってる途中
泣き過ぎて車内で吐かれました‥😭
気持ちに共感しながらも
「テレビ見たいならギリギリまで見ていいよ!
迎えも1番に来るから!」と言ってたので
時間も登園完了時刻まであと10分なのに
制服も髪の毛もゲロまみれ‥‥
もう心が折れて
休ませてしまいました‥😭
そこで私も優しく言う事が出来なくなって
イライラしながら汚物を片付けたり
感情を抑えられませんでした‥。
本人は凄く反省して
泣き過ぎて吐いてごめんなさい‥
と言わせてしまい、
私のやり方は酷いのか、
間違ってるのか
何か分からなくなってしまって‥😭
絆創膏でお守りなどもいいですね!
お気に入りのキーホルダーをカバンに付けて
「これみんなに見せてみたらどう!?✨」などで励まして
何とか着替えまではしてくれましたが‥😭
もうすぐ年長なのに
こんな子いないですよね‥😭

はじめてのママリ🔰
今、療育しないと酷くなると将来的に引きこもりやニートになると聞きました。
友達の子供は小児精神で自閉症からくるやつと言われました。
参考までに。
-
はじめてのママリ🔰
登園渋りがあったら療育しないと
将来引きこもりやニート‥‥という事ですか?🤔💦
それはなんというか‥
大変な事ですね🤔💦
念の為園での様子は先生がよく分かってると思うので
また相談をしてみます😣
ありがとうございました☺️- 12月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
休ませた方がいいのか‥
でも休ませたらどうなるのかな‥と不安です😭💦
学校に行きたくない理由も
家がいいから!のような理由ですか?💦
行けば楽しかったーと帰ってきますか?😭
行き渋りされると
朝から精神的にきます‥
退会ユーザー
休ませても家のほうが楽しいと思わせないのも大事かもです
うちは、家がいいというより
学校という集団が苦手みたいです、、毎朝ドキドキしてます
しかも学校まで40分なので遅れてつれていきたくはなくて、、。
わたしは、くるまにのれません
はじめてのママリ🔰
凄く心に響きました。
確かに休ませても
休んだから家で楽しい思いが出来るのも良くないですね‥。
集団が苦手なのですね💦
そういう理由があると
また困ってしまいますよね💦
何か少しでも
楽しい!行きたい!と思える事があるといいのですが‥
退会ユーザー
そうですね、、自分のことじゃないから余計心配になりますよね、、。
ただ、何が嫌なのかをしりたいですよね