※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
ココロ・悩み

新興分譲地で仲間外れにされて辛いです。特に子供のいない主婦が原因で、友人たちとの関係が変わりました。挨拶はされますが、心境の変化もあり、距離を置くようになりました。メンタルクリニックに通い、育児にも影響が出ています。どうすれば良いでしょうか。

辛いので相談に乗って下さい😔
新興分譲地に5年住んでます。ここ1年くらいで仲良くしていたご近所さんたちから仲間外れにされて辛いです。
首謀者は子供のいない50代の主婦で、私が仲良かった人たちを奪っていきます。昨日も私をのけて他の仲良しの人を誘い、ホームパーティーしていました。去年までなら私も誘われていたと思いますが、今年から急に。
おそらく、私の発言が何か気に障ったんだと思います。それでもお孫さんが生まれたら出産祝いを渡したり(お返しは玄関に置かれていた)、野菜やお魚のおすそわけなどできる限りご機嫌をとっています。
あちらもあからさまに無視などはしません。挨拶はします。
しかし私もここ1年生で心境の変化があり、
正直なところこの新興分譲地でホームパーティーする程仲良くならなくてもいいかなと思っています。子供が小学生になったのですが、交友関係が広がって小学校ママとお付き合いすることも増えたからです。幼稚園時代からのママたちと集まって遊ぶこともあります。なので私も自分から距離を置くようになっていたかもしれません。また仲間に入りたいか?と聞かれるとどうだろう、、とも思います。
なので、、その人たちのことは知らん顔しておけばいいのに、
元いた場所から排除される、、というのはこんなに辛いものなのかと感じています😔
在宅勤務ということもあって嫌でもご近所さんの動向がわかります。もう在宅をやめて外に出ようかとも思いますがそういうのはけっきょく土日にするので目に入ります。
病みすぎてメンタルクリニックでエチゾラムを処方されました。家を売って引っ越したいですが現実そんなお金もありません。
この矛盾した辛さのせいで育児も楽しめず、毎日近所の声にびくびくしながら過ごしています。。

コメント

はじめてのママリ🔰

50代ですよね🤔
同じくらいの子供がいるとかじゃないし、気にしない、あいさつだけでいいと思います🤔
順番で言えば、お相手の方が早くいなくなりますよ🥹

  • トマト

    トマト

    お返事ありがとうございます˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚やさしいお返事で救われます🥺
    頭ではどうせあと10年もすればよぼよぼだし、とか考えるんですが率先してはぶかれると精神的ダメージがすごくて、弱い自分が嫌になります。。

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

似たような状況になった事ありますが
私的には仲間外れと言うか呼ばれなくなって良かったと思ってます。
2、3年普通に過ごしていたら、急にその人達も集まったりしなくなったようで
結局は仲間割れしたっぽいです。そう言う人達ってまた気に入らない人探して仲間外れにするんだと思います。
今子供も小学生になったので、子供の友達が休みには遊びにきたりで気にならなくなりましたよ。

  • トマト

    トマト

    お返事ありがとうございます(*´;ェ;`*)
    まさにその状況です😣引っ越してから仲良くしていたのに急に。。私も頭では「じゃあ呼ばれて仲良くしたいの?それはめんどくさい。。でもはぶかれると自尊心が傷つく」というかんじになってて🥲
    うちも子供の友達がよく遊びにきてくれるしそのママたちとのお付き合いもうまくできてるので、、在宅勤務が良くないのかなぁ。。

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はモヤモヤしました。
    しかも、ご近所のお子様達が遊んだ流れから、飲み会とかなので、うちの子も行きたい!!ってなったりして宥めるのも大変でした。
    ただ、もういいって気持ちにいつしかなって、何年か経ったら平気になったって言うか、うちみたいなご家庭が他にも出てきた感じで。
    結局、わざわざそう言うあからさまな事する人は、本当にターゲットをみつけてまたやるんだなって感じです。引越したいとかも思ってましたよ。

    • 12月16日
  • トマト

    トマト

    うちの子も同じ状況です😣親である私がもやもやもしますし、子供が行きたがるし、子供まで仲間外れにされる(実際は外で会うと遊んでいますが)のではないかという不安がつきまといます。。

    なるほど、、😳時間薬とは言いますがそんなかんじでしたか??

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手く言えないですが、時間薬、おっしゃる通りだと思います😊だんだんモヤモヤしなくなって、呼ばれない事が逆に良かったってなりました。
    子供は何だかんだ仲間外れのような感じにはなってないので、大人だけの問題だったなら尚更に呼ばれないが気楽に感じました。

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

あからさまに無視とかでなければ、やっと程よいご近所さんの距離に落ち着いたというところで気にしなくていいと思います🍀

新興住宅地で最初集まってて段々ばらけてくるのはあるあるですし、最初からホームパーティ苦手で断ってる人もいると思うし、嫌々付き合ってて抜けれない人もいるかもですし…むしろ揉めずに誘われなくなって良かったじゃない😅

>私の発言が…
考えすぎ考えすぎ💦
その50の人も誘いやすい人誘って落ち着いただけだと思いますよ💡😊

  • トマト

    トマト

    お返事ありがとうございます🥺
    たしかにあからさま無視とかではないです💦あちが犬の散歩中に会えば声かけられますし、首謀者の50代はともかく他の人たちはふつうといえばふつうです。少しそっけなくなったかんじもしますが😣よくあるパターンなんですね😳
    最初はそ

    • 12月16日
  • トマト

    トマト

    の仲間にいたのに外されたっていうのがすごく自尊心を傷つけられてかっこ悪くて悲しいんだと思います😣

    • 12月16日
deleted user

機嫌をとるなんてやめましょう、つらいですが。
仕事はされてますか?

  • トマト

    トマト

    在宅勤務なのでずーーっと家です😣在宅としての稼ぎは悪くないのでおそらく外で働いた方が稼ぎが悪くなると思いますが外に出ようかなと思ってます🥺
    ただやっぱり土日に遊んだりしてて目につくので、、仕事したところで土日の辛さは変わらないのかなぁと。。

    • 12月16日