※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

1歳1ヶ月の男の子の安全対策として、パーテーションの高さについて相談したいです。61cmと71cmのものを検討していますが、61cmが低すぎないか心配です。実際に使用している方の意見を教えてください。

【1歳児以上のお子さんにベビーゲート、パーテーションを使用している方に質問です】

もうすぐ1歳1ヶ月になる男の子を育てています。
最近ソファに易々と登れるようになり、またテレビ裏のコードをひっぱったりするようになったため、リビングの安全対策を急いでしなければと色々調べているところです😥

ソファを壁付けにすることも考えましたが、長いパーテーションでリビングに入れないようにする方が私が楽かなと思い💦、パーテーションを探しているところです。(横370cmくらいのものを探しています)

今検討しているものが高さが61cmなのですが(写真載せます)、ちょっと低い気もして、よじ登られないか懸念しています💦

パーテーションを使用されている方、お子さんよじ登ったりしませんか?

もう1つ高さ71cmのものも候補なのですが、個人的に61cmの方が見た目が好みでして...

実際に使用されている方のアドバイスいただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします🙇⤵

コメント

はじめてのママリ🔰

画像のものとは違いますが突っ張り&扉付きタイプの高さ76cmの長いパーテーション(ゲート?)使ってます(*^^*)✨️

うちのは乗り越えるというより柵に捕まってお猿やゴリラのようにワアアアアー!とか言いながらとにかく前後にガシャガシャ揺すります💦

画像のものは壁固定はどんな感じですか?
もし立てかけるようなタイプだと動かしたり倒したりしそうだなーと思いました(´;ω;`)

また、高さに関しては身長ぐんぐん伸びるので何歳位まで使う予定かにもよると思います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突っ張りタイプのものを使用されているんですね!
    高さ76cmなら問題なさそうですね!😊
    ちなみにどちらのものを使われていますか??

    画像のものは突っ張り式ではなく、置くだけのものみたいです。(また画像載せます!)
    それだとやっぱり動かしちゃいますかね😢

    我が家はキッチンの入り口のところだけ突っ張り&扉付きのベビーゲートを付けていて、お猿のようにガシャガシャ揺するので、すごく分かります😂

    「ソファに登っちゃダメだよ」とか「コード引っ張っちゃダメだよ」とかが理解できるまでの使用になるかなぁ?と思いますが、確かに身長ぐんぐん伸びますもんね😂
    やっぱりもう少し高めの方が安心かもですね😅

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちのは添付の画像のを3.5mくらいまで長く延長して扉も2つ両サイドに付けましたが
    やっぱり長くすると柵全体の強度が落ちるので柵の真ん中らへんに重たい家具置いてタイラップで固定しました😅
    強度はよくなりましたが設置が割と大変でした💦

    ママリさんの画像のタイプのは使った事ないので、重さ?とか強度や倒れにくさとかはわかりませんが
    使い勝手良ければ設置や使い回しなど良さそうですし使ってるママさんいるかもですので使いやすさの回答待ってからが良さそうですね✨️

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    連投すみません💦

    なにかココに重たいもの置けば結構イケそうなきがしてきました😊

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に画像ありがとうございます😭✨
    今まさに画像のようなものをキッチンに付けていますが、こんなに拡張できるものがあるとは知りませんでした...!
    3m以上だと置くタイプしかないと思い込んでました😢💦
    早速サイト見てみましたが、かなり良さそうです!✨
    長くすると強度が落ちる点は工夫が必要そうですね🤔

    確かに端に重たいものを置くのもアリですね!
    もう少し比較しつつ調べてみようと思います☺️

    とっても参考になりました!☺️
    ありがとうございました☺️✨

    • 12月16日
ママリ

60cmのサークル使ってました。
子供によります。
上の子は大人しめで一切超えられませんでした。下の子はやんちゃで、1歳半でよじ登り外に無事に着地する技を覚えてました。笑
画像のように手で持つところがあると足を引っ掛けられやすいと思います😅シンプルな木のゲートのほうが、引っ掛けるところが少なく同じ高さでも脱走されにくいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供によるんですね…!
    外に無事に着地する技を覚えるとは...🤣笑
    うちの子もすごく活発なので、多分乗り越えそうです😂笑
    やはりもう少し高さのあるものの方が良いですね😅💦
    実際に60cmのものを使われてた方の意見、とても参考になります✨
    ありがとうございます!😊

    • 12月16日