【幼稚園の先生の対応について】幼稚園の先生の対応についてご相談させ…
【幼稚園の先生の対応について】
幼稚園の先生の対応についてご相談させてください。
先週の水曜日
幼稚園で歌の練習中に他の子が担任ではなく主任の先生に怒られたそうです。
感受性の強い娘はそれにびっくりして泣いてしまったそうで、すぐに泣きやめられずその主任の先生に静かにして、あっちに行って(娘から聞いただけなのでさすがにここまで酷い言い方ではないと思うのですが…)と娘だけ舞台の端に行かされたそうです。
担任の先生もその場におり練習後娘にフォローしたそうです。
金曜日
ママ友から子供が主任先生のこと怖いと言ってて水曜のこと娘ちゃん大丈夫?と聞かれその時まで全く知らず娘に何があったのか聞きました。
最初娘は自分が怒られて泣いたと言っていたのでママ友から聞いたあと幼稚園に確認の電話をして担任の先生と話しました。
先生もその日のことは気になっていたようで娘の様子など聞かれ、自分がいたのにフォローが上手くできずすいませんと平謝りされました。
その主任先生のことは担任の先生もあーという感じだったのでキツイ先生なんだろうなという雰囲気が伝わってきました。
電話後に娘には怒られたのは娘じゃないよと言ったら安心したようで特にこのことは気にはとめてないようです。
しかし来年のクラス替えで主任先生が担任になったら嫌だと言っていて怖いと言っていました。
主任先生は行事やイベントで常に司会をしており、ハキハキした感じの特に嫌なイメージがある先生ではないです。
入園前には質問や相談に親身になって乗ってくれたりでいいイメージがあったので今回のことが娘よりも私がショックでした。
来週個人面談があるので担任の先生に主任先生がどんな風に娘に言ったのかをもう一度確認しようと思っています。
それで本当に静かにしてなどと言っていた場合はその主任先生ともお話した方が良いのかな?と思っているのですがそれはやりすぎでしょうか?😣
担任の先生には伝えていますが恐らく主任先生には今回のことで親から連絡が来たことなどは伝わっていないような気がしています。
後2年以上関わる先生なのであまり波風は立てたくないのでどの対応がいいのか迷っています。
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- ままり(生後8ヶ月, 4歳7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私だったら、担任の先生がフォロー入れてくれて、本人もそのことを気に留めてないならもう終わったことにします。
わざわざ主任先生にまで話はしないです。
波風立てたくないのなら尚更…😥
先生も色んな先生がいて、合う合わないもあると思うので、そこに関してはしょうがないねって子どもに話します。(「怖いって家で言ってて…」って言うのは担任の先生に伝えますが、絶対に担任にしないでください!とは言わないかな…って感じです😔)
また、個人面談でそのことを話すと他の話を聞く時間がなくなってしまうので、個人面談までに電話とかで聞いたり相談するかなーと思います☺️
はるまき
自分が怒られてないと分かって安心したなら、今回はそれで終わりでいいのでは?
もし自分が気にするとしたら…『練習の邪魔になるくらい泣いていたのかな?切り替えるのが苦手なのかな?』って感じですね💦その部分を担任に聞きたいですね。
いろんな先生がいて、先生だって怖い時もある。今回のことだけで主任の先生を悪者にするのはもったいない気がしてしまいました。
mamari
歌の練習というのは、発表会等の合唱の練習ですか?
「クリスマス発表会」等であれば、仕上げの時期だと思いますので、主任先生の指導が厳しくなるのも理解はできます。子どもたちの成長や園の指導の結果として親御さんたちに見せるわけですから…
ままり様のお子さまの園は、どうかわかりませんが、マーチングや合唱等に力を入れている園だと、あるあるの光景だと思います。
今回、ます問題なのは、当日、担任から何の連絡もなかったことだと思います。
気になったなら、こんなことがありました…の連絡は必要だったように思います。
もし、連絡するほどではないと思い、連絡しなかった場合、本当に些細なことだったのであれば、保護者側が事態を大きく考え過ぎていることになります。
実際の状況がわからないので、何とも言えないところではありますが、客①観的な視点で事実確認をすること②発表会等の練習であれば、日常ではなく非日常であることを考慮して差し引きすることが必要な場合もあるかもしれません。
もし、主任の先生とお話したいのであれば、「先日は、練習中に娘が泣いてしまったようで(すみません)」のような切り出しの方がよいと思います。
※お子さまがいないときの方がよいと思います。
主任の先生が、少しきつく言い過ぎたかなと思っていれば「こちらこそ…」と謝るような言葉が返ってくると思います。
お子さまが悪いわけではないのに、下手に出るのは…と思われるかもしれませんが、そのような切り出し方の方が、主任の先生の本音が聞ける(見える)と思います!
はじめてのママリ🔰
個人的にはそこまでしません。
うちの子も感受性豊かで、他の子が怒られたり泣いたりしている姿を見るとつられるし、その場に居るのがしんどくなるタイプです。
そういうタイプの子には、ハキハキした先生に苦手意識持ってしまう気持ちも分かりますが、その先生だけがハキハキしている訳じゃないですし、この先ももっと出会うはずです。
なので先生にどうこうではなく、まずは自分の子に、自分が怒られているわけじゃない時は気にしなくて良いんだよ。って事を伝えていくのが先かな?と😊😊
我が子は1年生になりましたが、卒園するまで苦手な先生はずっと苦手なままでした笑
担任の先生はやらなくて大丈夫という事も、その先生はやりなさい!ってスタンスだったのでしんどい思いもしてましたが、最後は結局親の声掛け次第かな?と👍
コメント