※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
妊活

初期流産を経験し、供養について悩んでいます。供養することが辛くなるのではないかと心配です。供養をする方が多いのでしょうか。個人的に思いを寄せることは赤ちゃんに対して失礼でしょうか。

初期流産経験されて、水子供養される方もいると知り驚いています💦
供養してあげたいのですが、余計辛くなりそうなこと
次またそうなることが怖くて先に進めそうにない気もします。

する方が大半なのでしょうか?
供養お願いしなくとも、個人的に思いを馳せておうちですることは、赤ちゃんがかわいそうなのでしょうか?

コメント

min

1人目に流産をして水子供養をしたのですが、いざ水子供養をしに行ったら、流産ではなく中絶したと思ったらしく、中絶は悪いことじゃないとかいろいろ言われて、目が覚めました😂
私、何してるんだろうって。
その後、昨年も流産しましたが、水子供養はせず、神社とかにもわざわざ行かなかったです。
でも、その2人の子のことは、これからも忘れることはないと思います。

にんにん🔰

私は2人とも水子供養はしませんでした。心の中で想っていれば私は十分だと思います。

しゅしゅ

6〜8週で
3回流産しましたが

別用でお墓参りしたときに
たまたま水子供養のお地蔵さんがあったので1回だけ手を合わせたくらいです😌