※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

1歳8ヶ月の息子が、私より旦那と一緒の方がすぐに寝るのはなぜでしょうか。私が寝かしつけると時間がかかり、夜中も泣いてしまいます。同じような経験がある方はいらっしゃいますか。

1歳8ヶ月の息子が、添い乳辞めた1歳過ぎから
旦那だとよく寝ます。すぐ寝ます。
私だと、いつまでも寝ません…

お風呂終わって、あとは寝るだけって時に
ソファーの上で旦那の隣で布団に入ってゴロンとしただけで、5分もしないで寝ます
この前は、旦那の膝の上に座ってただけで爆睡でした。

夜も、いまだに何回も起きますが、旦那が横で添い寝してトントンするだけで、またすぐ寝ます。



私だと、ソファーで隣いたら、抱っこ!遊んで!あれやって!テレビ!とあれよあれよと要求され、無視すると号泣
寝るまで3時間余裕で超えます

夜中に起きても、隣にいてトントンしてもどんどん大泣きになっていくし
ゆらゆら抱っこしてても居心地悪いらしくて
何度も、うん💢うん💢と唸っています。


ちなみに、添い乳中
旦那は一度だって寝かしつけしたことありませんでした。

添い乳辞めてから、旦那だとよく寝るようになりました。


同じようなかたいますか?
なんででしょうか?

コメント

夢

旦那さん相手だと諦めているからだと思いますね😊

ママには相当甘えてますね💦

寝かしつけ大変ですし、旦那さんに頑張ってもらいましょ!!!笑