※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産時に保険証の切り替えがあり、出産手当一時金の手続きが間に合わなかった方はいらっしゃいますか。全額負担後、保険証ができたタイミングで手続きは可能でしょうか。

出産のタイミングで保険証の切り替えがあって
出産手当一時金の手続きに間に合わなかった方いらっしゃいますか??

一旦全額負担して、保険証できたタイミングで受け取りの手続きする事ってできるんですかね💦

コメント

ママリ🔰

分娩日に加入さえしていれば直接支払い制度を使わずで行けると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず退院の時は全額負担して、
    保険証の手続きが完了してから保険者に請求する手続きを自分ですればいい。という解釈であってますか??
    国保から社保に変更で、無保険の期間は1日も無いです!

    • 12月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですー!
    直接支払いの同意書に「利用しません」の方に丸つけたらいけると思います😊産院によっては直接支払い制度を利用なしなら予約金があったり・金額が違ったりするのでそれちらは産院へご確認の方がいいと思います!

    無保険期間ないですよね、すいませんたまーにいらっしゃるので😂

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    予約金とかあるんですね🧐
    それは知らなかったので早めに確認しておきます!
    助かりました🩷

    • 12月15日