
コメント

ママリ
すみません、宝塚ではないのですが
認可外で2次募集ってありますかね?
認可外は園が直接申込を受け付け、基本的には先着順で、定員が埋まり次第受付終了だと思います。
なので1次も2次もないイメージでした。
もう目星をつけているなら、園に直接問い合わせたほうが良いと思います。
ママリ
すみません、宝塚ではないのですが
認可外で2次募集ってありますかね?
認可外は園が直接申込を受け付け、基本的には先着順で、定員が埋まり次第受付終了だと思います。
なので1次も2次もないイメージでした。
もう目星をつけているなら、園に直接問い合わせたほうが良いと思います。
「激戦区」に関する質問
自宅保育されている方、背中を押してください!!! 保育園に預けようと思っていたのですが、激戦区でおそらく入れそうにないこと、娘の成長をまだまだ近くで見たいこと、などを理由に3歳まで自宅保育するか悩んでいます…
激戦区の保育園見学 って本当意味ないですよね。 上の子の時は認可外含めて20近く回りました。 実際行ってみてこの雰囲気どうなの?と思う園もありましたが、どこにも入れないと困るので妥協ポイントある園も含めて希望…
西宮市(甲子園口エリア)での保活について。 今年12月予定の妊婦です。 主人の仕事で甲子園口エリアからの引越しは考えておりません。 主人 会社経営 私 会社員(早めに産休入ってます) 主人会社は零細企業なので、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
一応、この間市役所に問い合わせたところ2次募集なら認可は多分難しいと思うので認可外で応募した方が良いと聞いて、取り急ぎ申し込み書類を郵送してもらっています💦
多分、一度市役所に提出は必要なんだと思いますが空き状況などは園に直接問い合わせてくださいとありました!!
ママリ
宝塚市のホームページ見ました。保育認定の申請は役所に行う必要がありますが、認可外園の申込は園に直接行うと書かれていました。
認可外は役所が決める点数で審査されるのではなく早い者勝ちの場合が多いので、タイミング次第かと思います。
はじめてのママリ
やはり早くから申し込んだ方が良い印象ですかね。
まだ1次が終わったばかりなのでどれくらい認可外に流れてくるのかはわかんないですが、とにかく申し込みを進めてみます😭