
コメント

ママリ
すみません、宝塚ではないのですが
認可外で2次募集ってありますかね?
認可外は園が直接申込を受け付け、基本的には先着順で、定員が埋まり次第受付終了だと思います。
なので1次も2次もないイメージでした。
もう目星をつけているなら、園に直接問い合わせたほうが良いと思います。
ママリ
すみません、宝塚ではないのですが
認可外で2次募集ってありますかね?
認可外は園が直接申込を受け付け、基本的には先着順で、定員が埋まり次第受付終了だと思います。
なので1次も2次もないイメージでした。
もう目星をつけているなら、園に直接問い合わせたほうが良いと思います。
「激戦区」に関する質問
滋賀県で子育てされてる方おられますか?? (たくさんおられると思いますが😅) 滋賀県に引っ越しするのですが、転園できるかすごく不安です。役所にお話を聞きに行った時も子育て世帯が多い場所で激戦区だと言われました…
アドバイスお願いします! 現在保育園激戦区に住んでいます。保育園は不承諾通知が出て待機中です。1歳4月入園はより厳しくなると思うので、早めに対策しなきゃ、、と思い認可外も視野に入れ始めました。 激戦区だと認可…
保育園、幼稚園について 私の市は激戦区らしく保育園に落ちました💦 私は働き先が決まっており友人の紹介のため待ってもらうことはできます。 今も途中入園待ちです! ただ空きもなくこのままずっと自宅保育で小学校にな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
一応、この間市役所に問い合わせたところ2次募集なら認可は多分難しいと思うので認可外で応募した方が良いと聞いて、取り急ぎ申し込み書類を郵送してもらっています💦
多分、一度市役所に提出は必要なんだと思いますが空き状況などは園に直接問い合わせてくださいとありました!!
ママリ
宝塚市のホームページ見ました。保育認定の申請は役所に行う必要がありますが、認可外園の申込は園に直接行うと書かれていました。
認可外は役所が決める点数で審査されるのではなく早い者勝ちの場合が多いので、タイミング次第かと思います。
はじめてのママリ
やはり早くから申し込んだ方が良い印象ですかね。
まだ1次が終わったばかりなのでどれくらい認可外に流れてくるのかはわかんないですが、とにかく申し込みを進めてみます😭