コメント
ママリ
すみません、宝塚ではないのですが
認可外で2次募集ってありますかね?
認可外は園が直接申込を受け付け、基本的には先着順で、定員が埋まり次第受付終了だと思います。
なので1次も2次もないイメージでした。
もう目星をつけているなら、園に直接問い合わせたほうが良いと思います。
ママリ
すみません、宝塚ではないのですが
認可外で2次募集ってありますかね?
認可外は園が直接申込を受け付け、基本的には先着順で、定員が埋まり次第受付終了だと思います。
なので1次も2次もないイメージでした。
もう目星をつけているなら、園に直接問い合わせたほうが良いと思います。
「激戦区」に関する質問
みなさんならどうしますか?教えて下さい。 今1歳の子どもが居ます。育休延長中です。 保活の激戦区なので、4月に認可保育園に絶対入れるかどうかはわかりません。入れたらラッキー位の感覚だそうです。 たまたま 近く…
共働きで保育園の申請した人とかって お子さんは一時保育とか利用してるんですか?? 保活初心者で全然わかってません😅 うちの地域は激戦区らしく「求職中じゃ入れないかもね」と ママ友に言われました😭 「一時保育利用…
寝屋川市の保活事情についてお聞きしたいです。 3歳(年少さん)4月から求職中で入園させたいのですが、どこも厳しそうでしょうか?夫の転勤で寝屋川市のあたりに引っ越すことが決まりましたが、寝屋川市は激戦区なのかどう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
一応、この間市役所に問い合わせたところ2次募集なら認可は多分難しいと思うので認可外で応募した方が良いと聞いて、取り急ぎ申し込み書類を郵送してもらっています💦
多分、一度市役所に提出は必要なんだと思いますが空き状況などは園に直接問い合わせてくださいとありました!!
ママリ
宝塚市のホームページ見ました。保育認定の申請は役所に行う必要がありますが、認可外園の申込は園に直接行うと書かれていました。
認可外は役所が決める点数で審査されるのではなく早い者勝ちの場合が多いので、タイミング次第かと思います。
はじめてのママリ
やはり早くから申し込んだ方が良い印象ですかね。
まだ1次が終わったばかりなのでどれくらい認可外に流れてくるのかはわかんないですが、とにかく申し込みを進めてみます😭