
小1の女の子が、友達と一緒に児童館に行くことが難しくなり、最近は一人で行くことが増えたようです。親は心配しており、他の子と行きたい気持ちがあるのではないかと考えています。どうすれば良いでしょうか。
//友達関係についてです\\
小1女子です。
学校から児童館まで5分の距離を最近1人で行く様になりました。
女の子は7.8人いるのですが、行く人が毎日決まっていたり、約束していたり、昨日行ったから今日は一緒には行かないと言われたりするようです。
気の合う合わないがあるので仲の良い子だけ誘ってるのかな?ってかんじです。
断られる事があるので前までは自分から誘っていたけど、最近は誘わず1人で児童館に行ってるようです。
親からしたらとても心配です。
本当は誰かと行きたいのに1人で行ってるのかな。。とか
みなさんならどうしますか?
- yuⓂ︎e

退会ユーザー
気にしないですね。娘の学校はほとんど一人で行ってますよ。同じクラスでもさっさと学童行きたい子は走って行ってるし、ゆっくりでいい子は学童行かない子と話してから行ってたりしてます。
学童内での環境が普通であれば大丈夫かなって思います。

ママリ
??どのへんが気にするところなのかわからないです😅
行きたいなら1人でもいく、行きたくないなら行かないでいいと思います😅

yuⓂ︎e
留守番がまだできないので私が仕事の時は児童館に行っています。
周りはペアになって行ってるのに、自分の子だけって言うのが心配です。
1人だった時は行く人がいないって言っていました。
でも同じタイミングでみんな一斉に学校を出発します。
寂しい思いしてないかな…とか心配でした。

ママリ
もしさみしい思いをしていて嫌なら行かないと思うので大丈夫だと思いますよ😅
コメント