
新しいクラスでの友人関係に悩んでいる女性が、特定のママ友との距離感やコミュニケーションの取り方について考えています。彼女は相手から避けられているのではないかと感じ、相手の態度に困惑しています。自分のアプローチが影響しているのか、相手が内向的であるためなのか悩んでいます。
今のクラス初めての子供ばかりで
六人くらいのままさんグループがあって
社交的なままさんがその六人のグループの
ランチに誘ってくれたのですが一度だけで
もしかしたらわたし抜きであって
関わってるのかなだからぼっちになるのかなとか、、
その中に2人のまま友さんもいて
1人は駐車場まで歩いていく
駐車場で立ち話する感じのまま友で
わたしはもっと仲良くなりたい!と思って
ランチ誘ったこともあってという感じで
何回かそういうことはあったのですが
だんだんと距離が近くなっていき
わたしがグイグイといきすぎて考えすぎて
やんわり避けられてるかも?と思い始め
最近ようやく普通に話せるように
なってきたのですが懇談会とかをみてて
わたし本当はそのままから好かれてなかったの
かも?と思い始めるようになりました。
たまたまだったのかもしれませんが
特に自分の方に来ることがないなーと
わたしが1人でもいれてあげるとかもないし
多分わたしの話しかけにくいオーラが
出てるのかもしれません。
少し前に話せるけど話しかけにくいオーラは
出てるよねと言われたことはあります。
それも影響してそうですよね。
自分のものではないんですがなんとなく
執着もある気がしてそのまま友も社交的ではなく
内向的です。話しかけられる側の方が多いみたいで、、
あと気になるのがありがとうや
ごめんねをあまり言わない方
でも他のままには伝えてるので私は嫌われてるのか
年齢が下なのでそこまで言わなくてもいいと
思ってるのか?とかラインでは言われますが
直接はあまりありません。
最近は目と目があっても手を振ったりとかも
なくて完全に謎だなという感じです。
少し前までは明らかにやんわり避けてるよね?と
思ってこちらも避け気味ですごい微妙な
関係でしたがそのあと構築して今普通かな
と思いつつ昨日も今日も手を振られなかった
けど子供に〇〇くんままだねという感じで
手を振らせようとしていたので
そういう人と見るか嫌われてると思うか
それぞれなんですが話しかけたら
普通に話すし嫌いだけど話してくれてるのかな、、
わたしが執着しすぎですかね😔
- はじめてのままり🔰
コメント

ママリ
話の内容がわからない…

はじめてのママリ🔰
ちょっと執着してるかもしれないですね💦
率直に、学生時代のような友人関係だなと思いました😖お相手の方はそこまで気にしてないのかもしれません💦それか感じられてるように少し距離を取りたいか。
私もママ友にグイグイ来られすぎて疎遠になってしまった経験があります。程よい距離感であれば、仲良くいれたけどなと思いますが、その時はストレスになってしまって私から距離を置きました。
-
はじめてのままり🔰
やっぱそうですよね💦
距離置くというのは無視という感じですか?- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
その時は支援センターで知り合ったのでまず支援センターは行かなくなりました!
それでも毎日のようにお誘いLINEが来てたので、疲れるのでやめてほしいとはっきり言いました😅- 12月14日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね😮💨
それを言わないでやんわり避ける方もいますもんね💦- 12月14日
はじめてのままり🔰
下手ですみません。
わたしがそのまま友に
執着しすぎか
懇談会の時とかに別に
わたしに話しかけてこないから
好かれてないように感じる
わたしの前では謝罪とかお礼の言葉はないけ
目と目があっても最近は手を振らなくなった
慣れてそこまで気を使う必要ないと思ったのかわたしのことが嫌いなのかわからなくて聞きたかったです😔