
幼稚園のママとの会話や公園での遊びが苦痛で、特に子どもの帰り際に困っています。コミュニケーションの難しさや母親の病気が影響しているようです。同じ悩みを持つ方はいますか。
幼稚園のママさんとお話するのが気疲れしてしまい同じ幼稚園の子とバス降りた後の公園が苦痛で仕方がないです😮💨優しい方達なんですが私がコミュ症と母親の癌治療の事で頭がいっぱいで話すのが辛い…。遊ぶ遊ぶ凄く帰るよといえば泣きじゃくり暴れまくり地べたに泣き叫び寝転ぶ…
他のママさん達に迷惑かかるしあのてこのてでものでつって帰ったり😮💨週に1.2ならなんとか、毎日遊びたがるのでしぶしぶ…ということも多くどっと疲れる…😞 同じように悩んでる方いますか? 私が気持ち切り替えればいいんですが😞😮💨
- みかん(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
保護者との関わりが嫌なので保育園一択です。幼稚園の親御さんは凄いなぁと思いながら仕事してます。
気が合う訳でもなく、ただ同じような時期に子供産んだだけの人ですから、話したくなくて当然だと思います。

はじめてのママリ🔰
幼稚園ですが、預かり使ってるので他のママ友とはほぼ会いません😅
お母さんの看病のために、2号申請出してみてはどうでしょうか?そして預かり使ってお母さんの治療の補助をして、帰る時間をずらすとかどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
新2号です💦
自分の病気や親の看病でも申請できますよ💦- 12月13日
-
みかん
ありがとうございます🥹私が今関東で母親が福岡で遠く、先生から予後の話をされたみたいで色々頭の中がその事でいっぱいになり😥幼稚園が遠くてお迎えは自転車で3.5キロの道を行く感じになってしまい💦2号について調べてみますね!🥹
- 12月13日
みかん
そんな風に言っていただけて救われます🥹ありがとうございます😭皆話上手で自分の事話したり色々話題でて凄いなぁと思うんですが🥲イベント行事もお誘いしてくれるんですが子供のためと思い関わっている感じです😣本当幼稚園行事で行くと皆凄いよく喋っています😅